
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今回の河村たかし名古屋市長のケースが該当するのは、公職選挙法第89条(公務員の立候補制限)、第90条(立候補のための公務員の退職)によるもの。
第89条で「自治体の長を含む公務員などが在職したまま公職の選挙に立候補できない」と規定していて、第90条で「公職の候補者となったときは公務員であることを辞したと見なす」と規定していて、「自動失職」と呼んでいるけど、当然のことながら懲戒処分には該当しないから、退職金は在職期間に応じた額が貰える。
公務員の「自動失職」には、公職への立候補のほか、不信任案可決によるものもある・・・某S元知事も自動失職しているけど、退職金はちゃんと支給されるらしいんだな と。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/10/12 05:34
ありがとうございます。
退職金出さないというルールなら人権侵害、参政権侵害でしょうね。
辞職承認しないというのは嫌がらせですかね。
No.3
- 回答日時:
「職業選択の自由」があるけど、職に就くためには雇用契の約等があるから好き勝手にできる話ではない。
辞職にも契約に基づいた正当な理由や手続きを経る必要がある。
市長という公職は、公約をもって有権者に選択されているので、辞職のハードルは高くならざるを得ない。
河村市政は減税日本の少数与党で、13年以上にわたってわりと好き勝手なことを言いながら政策を推し進めてきた感があるけど、公約の大半が実施されていない。
また、名古屋市議会の会期中だから、市政を”放り出す”って感もある。
>辞職承認しないというのは嫌がらせですかね。
視点を変えれば”市長の最後っ屁”と言えるかもしれない(^-^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
備蓄米はアメリカから買えばい...
-
中国の工作が混入してるかも? ...
-
参政党が点字ブロックの上に看...
-
学歴詐称の知事や市長について
-
田中角栄「自民党が潰れても、...
-
中国共産党・・
-
参政党の勧誘マニュアル(画像...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
公明党が第一党
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
プーチン・・
-
次の首相が高市さんになったと...
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
石破の戦後80年談話
-
自民の選挙敗北の原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報
退職金受け取らないと宣言しました。ということは出るということですね。