
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
パナソニックから電動自転車は販売されていないと思いますよ。
電動アシスト自転車と電動自転車の違い。
日本のメーカーで、パナソニック、ブリヂストン、ヤマハは、大丈夫かな。
SANYOもあったけど。
この三社なら、なんの問題もないでしょう。
他の中国製メーカーも、あるけどね。法律上、問題はないが、タイヤ交換が大変だつたり、なんせ質が悪いかな。SANYOも似たところはあったかな。
日本の三社以外の電動アシスト自転車はやめた方がいいね。
悪質な販売店は、電動アシスト自転車として販売して、注意書きに小さく【公道は走れません】とかいてるかな。
>違法の電動自転車とは、どんな電動自転車ですか?
スイッチで進む自転車ね。
ただ、現在は認可がおりてナンバープレートが取得してれば公道も問題ありません。ただ、認可がおりても運転免許が必要な電動自転車もありますけどね。
No.9
- 回答日時:
電動自転車には二種類ありますが、どちらですか?
フル電動自転車なら、日本国内では違法の可能性があります。
もし、運転免許を持つていれば、この二種類の違い(アシストか自走か)と違反の有無や違反内容を、教習所で学習したはずです。分からなければ忘れたのかな?
● 電動アシスト自転車なら、ふつうの自転車です。
「アシスト」ですから、ペダルを漕いだ時だけモーターが動作する自転車の事です。
道路交通法では「軽車両」です。
軽車両とは、ふつうの自転車のほかに、馬、牛、馬車、牛車(ぎっしゃ)、リヤカー、荷車、大八車など。
最近は、自転車(電動アシスト自転車も含む)が交通違反をすると、取り締りが厳しくなって反則切符になることが多い。
軽車両ですから、ふつうの自転車の走行帯を走ること。
ヘルメットは、努力義務です。
● フル電動自転車なら、原付(原付自転車)です。
「フル電動」とは、ペダルを漕がなくても、走行が可能(自走が出来る自転車)。
原付免許が必要。保安装置を装着。
登録してナンバーとバイク保険もが必要。
原付(原付自転車)ですから、二輪の走行帯を走ること。
免許が有っても交通違反をすれば、確実に反則切符になる。
免許が無ければ、無免許で検挙、逮捕の可能性もある。
ナンバーが無ければ、無登録車・整備不良車で検挙のなる。
★ 外国では、フル電動自転車は普通の自転車と区別しない国(特に大国を自認のC国などアジア諸国)が有るので、それらの国から輸入して登録・免許などが必要と言わずに販売する店もあるので注意。
No.6
- 回答日時:
ペダルをこがずにそのまま走行できるものは「原付自転車」となり、免許が必要になりますし、車両にもナンバー登録などが必要になります。
一般的には「モペッド(moped)」と言われます。
https://www.city.nagoya.jp/zaisei/page/000017581 …
一方でペダルをこがないと動かないものは電動アシスト自転車であり、一般的な自転車として扱われます。
なお、自転車でも逆走や歩道での走行など、道路交通法に違反した場合は処罰の対象になります。
2026年度からは自動車、バイクと同様に「青切符」による反則金制度が開始される予定です。
違法な走行をした場合、数千円以上の反則金を取られることになります。
自転車による交通の取り締まりも厳しくなる予定です。
No.5
- 回答日時:
>>電動自転車は、違法なのですか?
それであれば、全国で何十万人以上、逮捕されていますよ。
サイクルショップで販売されているのは、合法です。
>>違法の電動自転車とは、どんな電動自転車ですか?
中国製の電動自転車をネットで購入した場合、違法となることが多いと思います。
そもそも、中国製の電動自転車は、中国国内においても製造時点で「違法」スペックになっているのですが、なぜか製造・販売は取り締まられていません。ま、中国でも、免許を持っている方が運転する分には「合法」なんでしょうけど。
簡単に判別するには、足でこいでないのに、スピード出して走っている電動自転車で、ナンバープレートや方向指示器等が付いていないのは違法の電動自転車です。
ちなみに、中国では、1階(外)で電動自転車を充電していて、発火・爆発してマンションが火災になり、15人が死亡したという事故がありました。
ネットで電動自転車を購入するのは、リスクが大きいですね。
No.4
- 回答日時:
これの事かな?
https://jafmate.jp/car/traffic_topics_20231110_1 …
Panasonicの電動アシスト自転車は、改造されていなければ、
違法になるものは有りません。
ご安心を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の空気圧
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
免許不要の電動自転車は、あり...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
電動アシスト付き自転車
-
大至急!今とんでもない場面に...
-
ブリジストンTB1eに3年以上乗...
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太...
-
自転車のライトについてアドバ...
-
4万円の自転車を買おうと思って...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
電動の自転車で「速く、しかし...
-
片道5キロくらいの通勤に使う自...
-
サドルの高い自転車に乗る時は...
-
シティサイクルの内装3段と外装...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
電動自転車の前タイヤ交換につ...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
Sptebik電動自転車を買おうか迷...
-
電動自転車(ペダル月原動機付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車の空気圧
-
大至急!今とんでもない場面に...
-
電動アシスト付き自転車
-
免許不要の電動自転車は、あり...
-
自転車のライトについてアドバ...
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
電動の自転車で「速く、しかし...
-
4万円の自転車を買おうと思って...
-
Sptebik電動自転車を買おうか迷...
-
電動アシスト自転車は、最高速...
-
電動自転車の故障?
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
-
自転車のライト
-
自転車のタイヤの空気で快適に...
-
小径車について教えてください...
-
電動自転車の修理、買い換えに...
おすすめ情報