
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは
私は初期の同じモデルに乗っております
初期はB7の名称になっております
とても気に入っております
私はダイソーの透明ガムテープを貼っております
それで充分じゃないですか?
No.3
- 回答日時:
同色の反射テープなんてアリだと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E6%B0%97%E7%9 …
場所によっては車用のドアパンチガード用のものがかっこいいかも
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%82%A2%E3%8 …
No.2
- 回答日時:
気を付けていても、どうしても擦れはあるのですよねぇ。
出来るだけ新車のうちにやっておく予防と防止の手法が紹介されている記事があります。
① フレーム全体の表面をガラスコート剤で覆っておく方法。
② 接触する部分に透明な保護フィルムを貼る方法。
https://nishiki-cycling.com/scratch-measures/
(ひとつご注意)
今回は「ワコーズ バリアスコート」と「3Mスコッチ表面保護テープ」が紹介されていますが、市場には沢山の同種商品があります。
それらを使って①と②の両方の処理をする場合、ガラスコート剤と保護フィルムの組み合わせ・相性によっては、コート処理をしたフレーム塗膜の上にはフィルムが貼れない(コート効果が効き過ぎて跳ね返されてしまう)場合があります。
その場合はフィルムを先に貼ってからガラスコートをすることになりますが、フーム塗膜にテープが強く引っ付いて長期的には同化したかのようになって剥がせなくなることだってあります。
関係ない部分で実験してから本番の作業に挑んでください。
No.1
- 回答日時:
自転車屋に行ってみたら。
もちろん買ったところね。
通販で買ったのならこの案は無理かな。
自転車が箱てきた時に、フレームをカバーするスポンジがいっぱいあるから。ハサミで切って大きさ合わせたらね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車バルブ
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
自転車についての質問です。 最...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
クロスバイクは飛ばして走るも...
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
クロスバイクが欲しいです。 女...
-
フォークコラム取付部分ヘッド...
-
自転車にバイク用のリアBOXを着...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
10速のカンパ リアホイールを11...
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
自転車について。 使い方は通勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスバイクの購入を検討して...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
自転車についての質問です。 最...
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
自転車バルブ
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
ロードバイク に空気入れるとき...
-
クロスバイクが欲しいです。 女...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
おすすめ情報