重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本共産党の独自候補は数多くの選挙で大敗していますが、党は敗因をどのように考えているのでしょうか?

A 回答 (10件)

当選するための候補ではないので 勝敗などは気にしていません。



小選挙区での得票などはまったく関係ありません。

要は比例で「共産党」と入れるための 旗印でしかないのです。

もし、誰も立たなければ、比例で「共産党」と入れる人は少ない。
一応立候補者がいれば、共産党支持者が 比例で共産と入れます。
立候補がいなければ、投票に行かなくなる。
また投票依頼と同時に赤旗の購読契約も取れる可能性がある。
    • good
    • 2

共産党は、相変らず国家政策は無茶苦茶だが



自民・立憲・れいわ新選組の賃上げ1500円に対し対案がないところに

共産党だけが

賃上げ1500円に対してはビックリするほど良いことを言っていた。


大企業の内部留保に時限的に課税し、大企業も中小企業も賃上げを実現する

●アベノミクスで増えた内部留保に5年間の時限的課税。10兆円の財源をつくって中小企業の賃上げを支援する。大企業には、課税対象から賃上げ分を控除して賃上げを促進する。
●中小企業の賃上げへ直接支援を行い、最低賃金を1500円に引き上げる。赤字企業も対象に、社会保険料の減免、賃上げ助成を行う。
    • good
    • 0

↓何も知らなくて、よく書くわ、と思いましたけど、



あれは、得票数を、その地域の党員数と照らすことで、党員以外の一般有権者への支持の浸透度を測る目安になるのです。だから、当選の可能性ゼロでも立候補者を立てるのです。
    • good
    • 0

共産主義ってのは、革命家的な思想なんです。



まあ、「勝敗はどうでも良い」と言うわけでも無いでしょうけど。
それは「二の次」か、それ以下。

彼らの目的は日本社会の共産主義化ですが、それを達成するための手段は、武力革命も辞さない「戦い」です。
従い、資本主義などとの「戦い」があれば、彼らには「戦わない」と言う選択肢は存在しません。

口では平和的なことを言ったりもしますけど、本性は隠せないと言うか。
戦う姿勢を隠したら、共産主義ではありませんので、戦いの場では、戦闘的な本性を曝すしかありません。
    • good
    • 0

左翼系の人たちの傾向で……


・俺は絶対に正しい
・俺の主張が受け入れられない奴は、正しいことが理解できない馬鹿だ。
 こういう思考回路をしてませんか。

 ということは、
選挙の敗因は、「共産党の正しさを理解できない愚民どもが悪い」と考えていると思います。先日、話題になった。「日本人は、劣等民族」と言い放った方と、その意見に賛同して笑ったお二人と同じ思考回路ですね。
    • good
    • 0

あの党は、何も考えてない。


党内の役職付=党外では無名に近いことすら理解していない。

勝とうと思えば、党の外から有名人を引っ張ってきて、候補者として立てる。…自民党の常套手法だ。
日ごろから、党をアピールする。赤旗新聞という武器を持ってるのだから、出来るはずなんですけど。

負け癖がついてる。
    • good
    • 0

宗教と同じですよ。



布教のためには、まず知らせないと。

大敗しているところでは、「知ってもらえりゃいい」という発想でしょう。

まあ、今回の裏金の発端は、共産党機関紙の「赤旗・日曜版」からですよ。

文春と赤旗は恐怖の的ですからね。

その意味では、今回の選挙では知名度と支持は上がるんじゃないですかね。
    • good
    • 0

愚かな日本国民が悪いので、共産党は、


悪くない。

責められるべきは、無知蒙昧な、日本国民である。
    • good
    • 0

選挙に立候補者立てるのは赤旗を売るための営業、広告です。

負けて当然、勝利すれば儲けもの。
    • good
    • 0

検事総長とつながりが


法務総裁・★19代検事総長、木村篤太郎(検事総長)
が、「日本青少年善道協会による青少年に対する反共啓蒙運動では、手遅れだ」と主張し、全国の博徒、テキヤ、愚連隊を結集した20万人の「★反共抜刀隊」計画を構想することになる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!