
先日、義弟の結婚式に参加しました。思い返すと、新婦に失礼な態度をとってしまい、そのことについてお詫びしたいのですが、どのように行動するのが最善かご相談したいです。
具体的な内容として...
高砂での記念撮影のタイミングです。新婦側から入り新郎側へと進みましたが、その際、新婦にほとんど声をかけなかったなと反省しております。私の中では、2人の席の間から2人に同時におめでとうと伝えてお話したかったのですが、先に夫が新郎側へスタスタ進んで行って新郎に声を掛けたため、新郎はそちらを向いてしまい、また高砂の席が想像以上に離れていたため、2人の間から話しかけるというのが不自然になりました。結果的に、私達夫婦は新婦の後ろを素通りして新郎側に駆け寄ったことになります。高砂に上がる時に、新婦にお祝いの言葉と、1歳の子どもも招待してもらっていたので改めてご挨拶をすれば良かったと激しく後悔しています。すごく失礼なことをしてしまいました。私達夫婦と子ども、新郎新婦で記念撮影すると思っていたら、その後他の親戚も続いてきて親族での記念撮影となりましたが、よく考えると、続いて進んできた親族は新婦にきちんとお祝いの言葉を送っていたのかなと感じました。子どもを終始夫と交代で抱っこしたり、騒がないように気を配ったりしていて気が回りませんでした。本当に礼儀知らずでお恥ずかしい限りです。新婦にその事を謝罪したいのですが、距離がある間柄なため、私→夫→新郎→新婦へラインでの謝罪メッセージを転送してもらうか、お電話できちんとお伝えした方がいいのかなと考えています。直接会った時にきちんと謝罪した方が良いかとも思うのですが、おそらく早くても年始なので、少し時間が空いてしまうかなと。もしくは、必要以上に蒸し返さない方がいいのでしょうか。悩んでいます。
また、結婚式のご祝儀も、夫婦と子どもで5万円にしてしまい、少なかったかなと反省しています。子どもの離乳食は持参していますが、席に絵本のプレゼントがありました。私達夫婦の結婚式では、義弟から2万円のご祝儀をいただいています。夫婦で参列する場合は5万円、と思い込みがありましたが、後からふと調べると、7万円という選択肢もあった事を知り、そうしたら良かったと後悔しました。
余談ですが、1年ほど前に、義弟とお嫁さんがお家に初めて結婚の挨拶に来てくれたら際、緊張していたことや、お嫁さんという同じ立場の人ができることで嬉しくなってしまい、ついついはしゃいで自分の話をしすぎてしまったこともすごく反省していて、今後は大人しくしておこう...と式まで余計なことをしないように過ごしていたのですが、このような事をしてしまいました。義弟のお嫁さんと仲良くなりたい、という気持ちが空回りしてしまっているように感じます。
このような状態の場合、どのように振る舞うのが最善でしょうか?とても落ち込んでいるので、辛辣なご意見はお控えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
蒸し返すのがタブーです。
それよりも質問主様の結婚式の事を思い出してみてほしいのですが、ドタバタと緊張で、親族一人ひとりの動向なんて細かく覚えていますか?
失礼かもしれないから、どの新婦様も口には出さないでしょうが、覚えてなんかいないと思います。
なので、蒸し返さずに普通に接して下さい。
蒸し返すとすれば、とっても綺麗だった、美しい花嫁さんだったって事だけにしてね!
ご回答いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
やはり蒸し返す方がタブーですよね。確かに、自分の式の時も緊張していて慌ただしく、親族の動向はほとんど気にしていなかったと思います。
変に蒸し返して謝罪するのではなく、会った時に改めて、素敵な式だったね、綺麗だったね、と伝えようと思います。本当に助かりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
知らぬ存ぜぬでよいです
No.3
- 回答日時:
披露宴の最中のことは、新婦さんは気にもかけていないと思います。
わざわざ蒸し返す方が何かあった?と気になってしまいますよ。
ご祝儀の額がね、兄から弟の結婚におくる額としては少ないですね。
相場は10万円です。
義弟さんは、当時未婚なので、無しでもいいところを2万円くれたのです。
かといって、追加で現金というのも変なので、3〜5万円くらいの家電とかおくったらどうですか?
弟さんに具体的に欲しいもの聞いて、おくる。
ご回答いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
そうですよね、わざわざ蒸し返す方が印象に残るし、素敵な結婚式の思い出に水を差してしまいますよね。やはり何も触れず、今後同じような場面での振る舞い方の教訓にします。
やはり少ないですよね...。なるほど、家電は思いつきませんでした。具体的なご提案をいただきありがとうございます!参考にさせていただきます。助かりました。
No.1
- 回答日時:
花キューピットでお花を贈る。
+「1か月経ったけど落ち着いた?」などの一筆。
サプライズドでお花貰う事は誰でも嬉しい筈です。
それと、ご主人がお言葉掛けたら問題無いですよ^^
立腹されてないでしょう^^
そして、向こうから「お花の返礼」が届いたら、
改めて電話なり、LINEなり、更に仲良くなれば良いのです。
その為の道具がお花であり、お菓子だったりです。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
ご回答いただきありがとうございます。
とても落ち込んでいたので、お優しい文章に気持ちが軽くなりました( ; ; )立腹されてないでしょう、というお言葉に安心しました。
お花のプレゼント、素敵ですね。なるほど、お花やお菓子はそういった時にピッタリな贈り物なんだな、と改めて気付かされました。
少しずつ仲良くなれたら良いなと思います。
お優しいお言葉、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げるのですが、親戚...
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
友人の結婚式が被った場合につ...
-
再婚する友人がいます。1回目の...
-
友人の結婚式の受付をしたがお...
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
大人になってから初めての参列...
-
結婚式の座席表で新郎の義妹と...
-
キャビンアテンダントの結婚式...
-
結婚式について質問です。 3ヶ...
-
ブライダルインナーの購入先は...
-
結婚式について。 彼の親族が31...
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
この場合は?
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
親友に結婚式の参加を拒否されてる
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
結婚式のBGMを探しています。 ...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式...
-
結婚式について。 彼の親族が31...
-
大好きな先輩に結婚式の出席を...
-
友人の結婚式が被った場合につ...
-
旦那のいとこの結婚式と友達の...
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
結婚式を挙げるんですが、旦那...
-
ウェルカムボードのお礼は、式...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
おすすめ情報