重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スマートフォン端末使わない時は、
位置情報、WIFI、モバイルデータは
オフにしたほうが、リチウムイオン電池は、長持ちしますか?
詳しい方等教えていただけると嬉しく思うのでよろしくお願いします

A 回答 (5件)

スマートフォンは、位置情報や Wi-Fi、各種通信などでバッテリを消費しますので、オフにしておいた方が良いでしょう。

ただし、それらを使うアプリケーションは動作しなくなる恐れがありますので、必要な場合はオンにしなければなりません。

通常のスマートフォンでは、運用時はバッテリを使い、使わない場合に充電をしています。充電中にスマートフォンを使うと放電が重なって、バッテリが発熱し劣化が速まります。従って、使わない時に充電を行う訳ですが、上記の各機能を有効にしていると、電力を消費してしまいます。

電源をオフにしておくのも良いでしょう。そうすれば、スマートフォンは充電に専念できますから、最も効率が良くなります。

私が使っている AQUOS Phone はその点を改良して、家で使う時に充電器を挿しっ放しで使っても大丈夫になっています。仕組みは、ある程度充電ができている場合に、スマートフォンの本体の電源を充電器から直接取るようになっています。バッテリを介さないので、充放電が重なることがなく、そのための発熱もありません。この機能はインテリジェントチャージと言って、最近の AQOUS に全面的に採用さ入れています。充電器を挿しっ放しで使えるのは助かりますね。それによるバッテリの劣化もありません。

AQUOSの電池(バッテリー)を長持ちさせるインテリジェントチャージが優秀なワケ&ポイント
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post0 …

同じ機能が Xperia や Galaxy にも採用さているようで、他にもあるかも知れません。まぁ、元々ノートパソコンは、初めから AC アダプタで使う場合は、本体とバッテリで分かれていたので、そう言う問題は無かったのですけれど。

【Xperia】「HSパワーコントロール」の設定方法 ? スマホ充電時に直接本体に給電することで発熱やバッテリー劣化を抑える機能。オン推奨!
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartph …

サムスン、一部のGalaxyにしれっと「直接給電」機能を追加。Xperiaのゲーミング機能
https://smhn.info/202302-samsung-galaxy-direct-c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/21 20:47

電源をOFFにしてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/21 20:47

そんなことをやるよりも、電車内とか暇な時間などでのスマホを使わない方がもちはいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/21 20:47

その通りでしょう。


常に電波を掴もうとします。
また、wifi、キャリアを掴ま間くてもOKなら、電源オフでも宜しいかと
m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/21 18:05

私は寝る前に電源OFFにしています。

基本的に普段私は位置情報OFFです。Wi-Fi使わない時もOFFにしております。位置情報は消費早いです。寝る時、電源きりたくない場合は機内モードお勧めです。後は必要最低限の明るさ調整、明るさ調整の自動は消費早いのでお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/21 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!