重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

民主党は2011年頃に移民申請の規制を緩和したというのは本当ですか?

A 回答 (4件)

質問者様がいっているのが2012年5月に開始された「高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度」のことだとするなら、概ね本当です。


参考)https://www.moj.go.jp/KANBOU/KOHOSHI/no39/3.html

ただ、これは民主党政権(2009年/平成21年9月~2012年/平成24年11月)への政権交代後に突然出てきたものではなく、2008年に設置された「高度人材受入推進会議」が翌年5月に出した報告書の方向性に従って作られた制度です。
つまり民主党政権がその前の自民党政権から政策を引き継いで制度化したものなので、それを「民主党は」という主語で語るべきかというところでは疑問符がつくわけです。
参考)
https://www.meti.go.jp/shingikai/external_econom …
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/284573/ …
    • good
    • 0

自民も野党も一皮むけば同じ利権食いのムジナ。


騙されて酷い目にあうのは貧乏庶民だけ。
    • good
    • 1

どうなんでしょうね?ただ統計を見ると民主党政権時代は在留外国人は下がっていましたが自民党政権になった2013年から在留外国人は右肩上がりです。

https://www.nam.co.jp/market/column/trend/2019/1 …今ではどこでも外国人の方が働いて居られます。実効性のある移民政策を行っているのは自民党でしょうね。例えば結婚して子供を産めばその子供は日本人になりますし。移民ではないですが日本の人口が増えるわけで良いことかもしれませんね。
    • good
    • 0

当時の民主党は移民を推進しようとしていました

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!