
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
オンタイムで見たいのでしたら、
お友達のお家か親戚かネットカフェ
でしょうね。
時間が空いても良くて、人に知られたく
無い番組などでしたら
ダビング掲示板
という法的にグレーなサイトがあり
ますので、ネットの向こうの方に
録画をお願いして円盤を送ってもらう
という方法もあります。
No.8
- 回答日時:
BSの放送を見るためには、BSチューナ付きのテレビやビデオデッキにBSアンテナが必要となります。
まあ、これは正規なやり方ではあります。そのため準備が必要で、すぐには見ることはできません。
ネットが使える状況ですと、ネットでテレビ放送が見れる方法があったりします。
ただ、これは正規に公表されていなくて、裏でこっそりやっている状況になります。
ネットで、IPTVとかで検索すると、方法が見つかったりします。
ただし、必ずしもテレビ番組が見れるわけではありません。
すみません、やり方を詳しく書いてしまうと、教えてGooの規約違反に関わるかもしれませんので、控えます。
No.7
- 回答日時:
基本的に必要なのは
・BS対応のテレビ
・BS対応のアンテナ
・テレビとアンテナを繋ぐケーブル
の3つです。
また、NHKを見なくてもNHKとの受信契約が必要です。
すぐにでも見る方法は、ビジネスホテルに泊まればホテル備え付けのテレビで見ることができます。
No.6
- 回答日時:
ひかりTVを契約すれば
ふつうにアンテナ立てるのより料金高いけど
アンテナ立てないで、ひかりTVのチューナーと
ネット回線があればBS見れるよ。
チュナーは
https://jp.mercari.com/search?search_condition_i …
中古で1万2000円か1万5000円ぐらいで購入できれば
チューナーレンタル代がかからないので
料金を節約できます。
通常のアンテナを立てた場合で
月々NHKの受信料が約1,950円になります。
(地上波だけなら1100円)
これは光テレビでもかかるので
これ以外に、ひかりTVの一番安いプランでも1100円かかり
これにチューナーを購入していなければ550円かかります。
なので、NHKの受信料を年払いにしたりして割引しない場合であれば
月額
チューナーレンタルの場合: 3600円(NHK受信料込み)
チューナー購入の場合: 3050円(NHK受信料込み)
でアンテナを立てずにBSをチューナーが届きしだい
すぐにBSを見ることができます。
以上、参考になれば幸いです。
( ´ー`)y-~~
--------------------------------
ひかりTVのサービスが提供されている光回線は以下の通りです。
対応光回線
フレッツ光
フレッツ光ネクスト
Bフレッツ
フレッツ光(ファミリータイプ、マンションタイプなど)
光コラボレーション事業者
ドコモ光
So-net 光(So-net 光 プラス、So-net 光 アクセスなど)
その他の光コラボレーションサービス
NURO光
NURO光に対応した「ひかりTV for NURO」
https://www.hikaritv.net/entry/lineup/tv/digital/
https://www.nuro.jp/hikari/tv/
No.2
- 回答日時:
リアルタイムでなく数日程度遅れでもいいなら
「見逃し番組配信サイト」を使う手もあります。
TVer(ティーバー)
https://tver.jp/
とか。
リアルタイム放送番組全部を見られる、とは限りませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
BS松竹東急
-
ゴルフサバイバルの「@」の意味...
-
BSアンテナっ正しく設置、繋げ...
-
CS放送について
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
-
実家のBS受信について。
-
テレ朝、ポツンと一軒家、図々...
-
BSが映らないTV
-
ものまね番組
-
BS260松竹東急ですがテレビが2...
-
NHKの衛星放送の契約解除について
-
BS放送の受信料は月いくらで...
-
ベランダにパラボラアンテナ置...
-
スカパーの映像と音声が途切れ...
-
今月20日(木)民放TVで放送され...
-
通販番組
-
皆さんは自宅で地上波放送の他にCS
-
スカパーの受信レベルについて
おすすめ情報