重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

選挙。よくわからないのですが、自公は過半数とれるのですか?

A 回答 (8件)

現時点では私も分かりませんよ。

開票後に趨勢は決まるでしょうけどね。

ただし、いくら投票率が振るわないとはいえ、自民党が議席を減らすことは確実かと思われます。単独過半数も危ないですね。

何しろ、増税することしか能が無かった岸田の後を継いで、いくらか有権者の期待を担って誕生した石破政権が、当初の約束を破って予算委員会も開かず補正予算も成立させずに解散を強行し、挙げ句の果てには裏金がらみのスキャンダルの総括もすっぽかして選挙戦に臨んだというのだから、議席を減らすのは当たり前。

ならば連立を組む公明党はどうかというと、良くて現状維持でしょうな。

結果として自公で過半数を割るというのは、「可能性」として大きいと思います。

では、その後の政権はどうなるのか。自公で過半数取れなかったら、自民はどこかと新たな連立を組むんでしょうかね。あるいは野党連立で政権交代?

いずれにしろ、政権運営がスムーズに行かなくなる状態がしばらく続くのは必定。本当の勝負は来年の参院選になるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お詳しいご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/27 18:04

国民民主党か維新を大臣ポストで釣って過半数とるんですよ

    • good
    • 0

自民党のみでは過半数は難しいと思いますが、公明党を含めると過半数を取れるか・取れないか微妙だと思います。

ただ、野党・第一党の立憲民主党も過半数を取るのは難しいと思いますので他の野党との大連立になる可能性もあると思います。
    • good
    • 0

大丈夫です。


自民党は過半数は維持できますよ。
    • good
    • 0

難しいと思います。


あとはどこと連立するかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答ありがとうございます。難しいのですね、了解しました。

お礼日時:2024/10/27 15:50

20時から開票作業が始まりますので今夜中にはだいたいの体制が判るでしょう。


何せ開票率1%でも当確が出ますからね。
    • good
    • 0

大半のマスコミの予想だと、過半数割れもあると見ています。



岸田政権での経済政策の悪さ、国民を蔑ろにした政策に加え、国民のためを考えない総裁選に対する怒りが大きいでしょう。

自民党の議員ほど、今迄の勢いがあったのは自民党ではなく、安倍晋三という総理大臣によるものだということをわかっていないのでしょう。

「他に選択肢がないから自民党に入れるしかない」と思われていることに、国民も気付いている状況ではないでしょうか。
個人的に「驕れるものは久しからず」という結果になることを願います。
    • good
    • 0

20時以降に分かります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!