重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヤフオクでは、以前(黎明期)は落札後に出品者側の銀行口座を教えてもらって、
そこに入金して、その後、商品発送、という手続きだったと思いますが
現在は「ヤフーかんたん決済」が使えます。

たとえ落札時刻が真夜中であり出品者が起きていなくても不在であっても
落札者側から一方的にお金を支払うことができます。
(正確には一旦、クレジットカード会社を通じてクレジット枠をヤフー側に預ける、という形態ですが、それでも大雑把に言えば落札者側が支払いを済ませる、と言ってもいいでしょう)

もしもヤフーかんたん決済をした後で
「商品説明をよく読んだら、希望していたものと違った。
 支払いも、売買契約も、なにもかもキャンセルしたい。
 お金を返して欲しい」
というようなことがあり、連絡掲示板等を通じて出品者側の同意も得たとします。

この場合、お金はスムーズに戻るのでしょうか?
それともヤフオク運営者から
「出品者の同意があったとしてもいったん支払ったヤフオク代金、手数料などは返すことは出来ない。
 どうしても、というなら、落札者の銀行口座や住所を出品者に教えて、
 そこに振り込み返金してもらうなり現金書留で返金してもらうなどして下さい」
ということでしょうか?

(まあ、マーケットプレイスを運営する側としては、
 ”いちいち 間違い、キャンセル、なんてことに付き合ってられねえや!
 当方が作り上げたシステム上で取引している以上、間違いだろうがキャンセルだろうが、毎回毎回、手数料はきっちり払ってもらうぜ!
 キャンセル、返金なんてのはその後に当事者同士でやってくれ!”
 と言うのが本音でしょうけどね)

詳しい方、お願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    今回の質問ですが、
    小さくは
    「落札完了
     落札者側がヤフーかんたん決済にて支払い完了
     その後、出品者とやり取りし、商品発送前に落札者がキャンセルを希望
     出品者側もキャンセルに応じる
     商品は発送せず
     ただし、ヤフーかんたん決済での支払い済み(出品者側にはお金は落ちていない)」
    という状況設定でお願いします。

    まあ、大きくは
    「商品が届いてからキャンセル希望を申し出た
     出品者もそれを了解した
     ただし、ヤフーかんたん決済での出品者への入金も完了してしまった」
    という状況設定での回答でも結構です。

    回答される場合は、どちらの状況設定かをお書き添え下さい。

      補足日時:2024/11/01 11:29

A 回答 (2件)

お礼ありがとうございます。



> お金は入金されずに、取り引きは成立していません。

落札者の気持ちはそうですけれども、取り引きは成立していませんから、実質、お金も動いていません。
取り引き成立後に、支払い期日になったらカード会社から連絡があって、銀行口座から引き落とされます。

>システム手数料。

出品者が売り上げに対しての一定率の手数料を支払っている、と思います。
売り上げがないのならば、手数料は発生しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/03 12:56

ヤフオクではヤフーかんたん決済で支払っても、「受け取り連絡」ボタンを押すまで、お金は入金されずに、取り引きは成立していません。



商品が発送されていない。など、運送業者などで、確認できると、落札から1週間を過ぎたら落札者から取り引きのキャンセルができます。
出品者に商品が来ていない、と連絡をしてください。
出品者から、商品発送の追跡番号での確認があると思います。

ただ、商品を受け取った場合でのキャンセルは、詐欺になるのでご注意ください。

商品の間違いは、出品者と落札者での話し合いになります。
普通のお店でも、変わらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お金は入金されずに、取り引きは成立していません。

それはお金を受け取る出品者側の話であって、
お金を支払う落札者側から見たら、支払いは終わってますよね。
(その金が出品者の懐に入るかどうか、途中でクレジットカード会社が仲立ちしたり、運営者ヤフオクが一旦預かる、ということはさておき、自分の手から離れた、という意味では)

少なくとも、落札者側からしてみたら
「もうすでに支払いを終わらせてしまった!
 どうしよう!」
というように気をやきもきさせることはあると思います。

また、出品者側からしても
「品物は手元に残ってはいるが、まさかシステム手数料だけふんだくられるんじゃないだろうな?」
と疑心暗鬼になると思います。

お礼日時:2024/11/01 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A