No.17ベストアンサー
- 回答日時:
一番黒い色(光を反射しない色)として有名なベンタブラックというのがありますが、これを塗装したクルマは凹凸感がなく影絵のように見えてしまいます。
もちろんヘッドライトなどの光もほぼ吸収するので、認識性は限りなく低くなります。このクルマは塗料の宣伝のために特別に作られたものですが、今のところは世界的に禁止されていますw(たぶん)
No.20
- 回答日時:
自分が何故故、黒い車を廃止と決めつけるのかこうだから廃止という説明をしてください。
もしかして黒い車で怖い思いをしたとかでしょうか?。
自分も個人的には黒い車は大嫌いです但し個人的に嫌いと言ってるだけです。
国が使用するにあたり出来着るだけ目立たない色の選択も理由の一つです。
中には黒がカッコいいと思う方もいるかもしれません。
確かに真っ暗な道では気づきにくい事もあります。
但し真っ赤な車も周りが暗いと目立たなくなります。
「これは深海魚を例に挙げると海の深い所では赤が目立たないという魚が自然と身に着けた物です」。
夜間ではダークカラーの車は黒く見えるので黒い車だけというのもおかしなことです。
昼間の明るい中でも黒い車はも含まれての意見でしょうか?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
リアワイパーは使いませんよね?
国産車
-
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
-
4
対向車がハイビームで迷惑を受けているときに「お前の車、ハイビーム止めろ」と伝える術はありますか?
国産車
-
5
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
6
【自動車】なぜ車は頭から曲がるより、後ろからバックで曲がった方が使用半径が小
国産車
-
7
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
8
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
9
エンジンの性能ダウン
国産車
-
10
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
11
ABS
その他(車)
-
12
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
13
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
-
14
車高が低い車は雪道で進まなくなりやすいですか?
その他(車)
-
15
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
16
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
17
高速道路での合流の時は、前に車がいたら目視するのは危険なので、サイドミラーをボディが映る外側ギリギリ
運転免許・教習所
-
18
これなんですか? 最近寒くなって早朝にフロントガラスにシミがでます 内側ではなく外側のシミです 経年
車検・修理・メンテナンス
-
19
一般道から左側にあるお店に入りました。入り口でハンドルを早く切りすぎ、縁石の端に乗り上げてしまい大き
その他(車)
-
20
最近会社の社用車で MTの車を運転したのですが 免許を取得して以来 ほぼMT車に乗ることが無かったの
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
車検は、最低限にしてますか?
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検チェーン店や、ガソリンス...
-
軽自動車 車検費用
-
タイヤの引きずり
-
互換品とされるオルタネータの...
-
車屋
-
一時抹消をしたスバル360のナン...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
自動車レッカー移動について教...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検の整備不良について
-
車 アイライン取り付けしてから
-
【キャンピングカー専門店のカ...
-
自動車整備工場の種類と違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
互換品とされるオルタネータの...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
自動車レッカー移動について教...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナン...
おすすめ情報