

高校のグラウンドで軽自動車を無免許で運転して、横転して1人なくなっていますよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa20e26ba3e80d …
こういう場合、無免許扱いになるんですかね?
以前にも運転してたんでしょ。こうなるってわからなかったのかな。
No.22ベストアンサー
- 回答日時:
今回の事件、グランドが容易に部外者が入れるかどうかが肝になります。
遊園地は容易に人が入れますが仕切って有りわざわざ入る行為をしないと入れないのでゴーカートなどを車の免許が無くても運転できます。
免許を持ってない事により運転技術が無いとあらわしているようです。
随分前からグランドを走って遊んでたみたいなので、学校側の管理責任が問われる問題ですね。
No.25
- 回答日時:
のり面に乗り上げた軽乗用車という画像の説明とは裏腹に表題は車が横転?
四輪免許は18歳でないと取れないから16歳なら免許持ってなくて当たり前田のクラッカー!
謎が多い記事だことww
No.21
- 回答日時:
道路交通法の「道路」には公道だけでなく「一般交通の用に供する場所」が含まれます。
立地や広さ、利用状況などを踏まえ、不特定多数の人が自由に通行・利用できる状態だったか否かによって判断されます。これに該当すれば私有地などでも「道路」とみなされます。飲食店やコンビニの駐車場が「道路」にあたるとされる一方、限られた契約者しか使えない月極駐車場だと「道路」にあたらないとされた裁判例もあります。
つまり、決めつけはアホってこと。
No.20
- 回答日時:
自動車運転に必要な免許を所持しない者が運転することを無免許運転と言います。
事故現場は学校構内(校庭)の作業路だったようです。
公道ではありませんが、自動車を運用する通路(道路)だったので、「免許を持たない者の運転による事故」と報道されていますね。
作業路故に傾斜のある現場で「自動車の安全傾斜角度」を超える傾きに車輪を乗せて横転した運転操作未熟者の極めて粗相でプアな事故でした。
この者たちは、以前から運転をしていたようですね。
監督教員は「見ないフリ」をしていた、いやむしろ「やらせていた」との誹り(そしり)を免れることは出来ません。
さてご質問への回答は、私の書いた最後の3行でよろしいでしょうか。
No.18
- 回答日時:
学校のグランドでの事故
学校の敷地内ですから、私有地内になる
私有地内って免許が不要
でも、私有地内でも道路交通法が適用されて無免許となる場合もありますから、警察や検察の判断と裁判所の次第ですね・・・
今回は、閉鎖されていたグランドってところですから非常に判断が難しい
10代の糞ガキってそもそも怖い物知らずのところがある
面白半分で箱乗りしていたんでしょうけどもね・・・
自業自得の部分があるが、学校の責任も大きい。
No.16
- 回答日時:
無免許扱い?、具体的にどういう扱いなの・
フォークリフト、自社工場内のみなら、無免許でも運転可能なんです・別に無免許扱いなんてありません。
無免許で公道等で運転すれば、無免許での行動走行違反で検挙されます。
危険運転致死は免許の有無は無関係です。
もちろん無免許=危険運転の可能性は十分あり得るとの判断は容易なのかも?。
逆にレース場当で常に乗り回していれば技術面に関しては危険運転内該当せずで刑罰が軽くなったケースもあります。
無免許なら安全運転の講習を受ける機会もありませんね、その面では十分危険運転もあり得るのに・・・。
いずれにしても車の管理責任が最大の問題でしょうね。
横転しただけでドアに頭が挟まれた・・・なんて信じられませんけどね。
こうなる、(ここまで)はとても想像はできないかも?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免の学科ってどれくらい難し...
-
私は68歳なのですが、今度運転...
-
マニュアル車で上り坂の途中で...
-
車の運転について。助手席での彼。
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
ペーパードライバー講習に行っ...
-
車の停止位置についての質問で...
-
自動車運転違反について
-
ミッション と、 オートマ の ...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
免許の更新は平日の方が空いてる?
-
故人の免許証
-
マニュアル車の運転についてで...
-
踏切での一時停止について 本音...
-
MT車の運転について。
-
自動車での違反
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
先日、本免試験で受かった際に...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
信号待ちから二車線右折レーン...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
本免受かる自信がないです…… 二...
-
今年18になるので車の免許を取...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
鴻巣免許センターについてです...
-
教習所以外の場所で仮免の紙を...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
MT車の運転について。
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
卒検の前に効果測定ってのがあ...
-
本免の学科ってどれくらい難し...
-
免許の一発試験はなぜあんなに...
-
車の停止位置についての質問で...
-
至急 明日仮免があります。 こ...
-
追い越し禁止の標識についてと...
-
どれくらいの期間で車の免許取...
おすすめ情報
みなさんご投稿ありがとうございます。
みなさんのご投稿読ませていただきました。無免許なのか?そうでないのか?いろいろなご意見がありました。なるほどと知らなかった知識もあって勉強になりました。
どちらにしても、運転しちゃダメですよね。無免許で良いとして、私有地だからとかの前に、運転技術を考えてほしかったです。こう運転すればこうなると言うことが出来なかったなら乗るもんじゃないですよね。亡くなった方のご遺族も運転手の方に何かしらの、補償を求めるでしょうね。仕方がないと思います。知らなかったとは言えない年なので。社会的制裁は受けるんでしょうね。