
はじめまして。車検時の自動車税の支払いについて教えてください。
車検有効期限が2025年6月10日で、
自動車税の納付期限(5月末)より前に
車検を受ける」場合、
今年の自動車税を必ず納付しなければならないのでしょうか?
昨年以前の納付が完了していれば、
自動車税の納付を後回しにしても問題ないのでしょうか?
同じようなケースをご経験の方や詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
車検の納税前に受ける場合は、前回の納税証明書でOK
6月以降に車検を受ける場合は、今年の税金は支払わないと車検は受けられません。
なので、5月末日前なら、今年の納税は後でいいって事です。
No.4
- 回答日時:
まず、最初に・・・。
・今年の四月から、車検証の有効期間満了日の「2か月前」から車検を受けられることになりました。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh …
この車検証の有効期間満了日の「2か月前」より前に車検をするとも出来ますが、そうすると車検証の有効期間満了日も2カ月前となってしまいます。
> 車検有効期限が2025年6月10日で、
自動車税の納付期限(5月末)より前に
車検を受ける」場合、
今年の自動車税を必ず納付しなければならないのでしょうか?
車検の前に自動車税の納税が必要です。
自動車税は、4月1日の車検証の「使用者欄」の人が納付義務が有り、その自動車税は5月初旬に発送されて、納付期限は5月末頃です。
だから、あなたの場合は、4月1日の車検証「使用者欄」の人なら自動車税を納付しないと、4月と5月の車検が出来ません。
https://www.hyogotoyota.co.jp/blog/store/detail/ …
また、車検用の自動車税の納税証明書が無くても、車検業者はオンラインで自動車税の確認が出来ます。
だから、車検の前に4月1日現在の自動車税をしておくことが必要です。
https://www.sompo-direct.co.jp/otona/oshiete/car …
No.3
- 回答日時:
5月が車検の場合の自動車税納税証明書
解説サイトによると、
<5月が車検の場合は前年度の自動車税納税証明書で問題ありません。>
https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/ …
※ただし注意が必要なのが車検のタイミングです。
車検は車検証の有効期限が1ヶ月前から受ける事ができます。
5月が車検の場合、前年度の自動車税納税証明書で
大丈夫ですが、車検を受ける前にその年の自動車税を
納税した場合はその納税証明書が必要です。
つまりは車検を受ける時点で有効期限が残っている、
最新の自動車税納税証明書が必要という事になります。
No.2
- 回答日時:
ネットの中のあるHPでは、
具体的には4月~5月末までに車検を受ける方であれば、基本的に車両所有者や使用者の「前年度」の自動車税の納税証明書で納税状況を確認します。
※ただし、4月~5月に車検を受ける方で、車検前に今年度の自動車税を納税した場合は、「今年度の自動車税の納税証明書」が必要です。
ともあります。
本当かどうか、変わってるかもしれないけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 軽自動車税の事でお聞きします。 友人の軽自動車が車検で車検中判明したのですが 令和6年度分は収めてい 4 2024/07/12 10:19
- 自動車税 自宅に自動車税の納付書が届きません。おそらく昨年、実家からアパートへ引越しをした後、ちょっとしてから 3 2023/05/21 00:27
- 自動車税 【自動車税って年1回のみの徴収ですか?】車もバイクも年1回4月末までに納付書の納税をす 5 2024/03/21 11:50
- 車検・修理・メンテナンス 軽JNKSについて 4 2024/02/02 01:57
- 自動車税 初めて今年車検を受けるのですが、自動車税納付済通知書は車検の時に必要ですか?保管しておく方がいいので 7 2025/05/13 19:19
- 中古車 【ユーザー車検】軽自動車税 納税証明書が有りませんが…?! 5 2024/06/23 15:07
- 自動車税 軽自動車の納税証明書について。 3 2023/07/13 19:29
- その他(車) 自動車検査証返納届 は即日有効? 1 2025/03/23 23:34
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車の車検 9 2023/08/20 12:08
- 車検・修理・メンテナンス お金が無くて車検が出来ないとき、一時抹消とかでナンバーを残したまま法定費用の発生を止められますか? 8 2023/07/15 12:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のエンジンオイルについて。
-
ガレージ ピット 照明 最近蜂の...
-
洗車の頻度について。 夫が先月...
-
現在トヨタのビッツ(ガソリン...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
車検更新前に自動車税の納付は...
-
車検費用を安くしたいのですが...
-
さっき車の運転席でカップラー...
-
2013アウディa6ハイブリッ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
日産 純正部品 y50フーガ 250GT...
-
四輪のタイヤホイルサイズ変更...
-
トヨタ86(ZN6)のデフマウントブ...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
車検の指定工場のような制度は...
-
エアーコンプレッサーでタイヤ...
-
NGKプラグの偽物
-
防水コネクタ
-
日産 y50フーガ後期 タイプSの...
-
プラグコード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報