No.5
- 回答日時:
国民民主党は首相指名選挙で玉木と書き無効票、維新も維新の代表の名前を書き無効票。
共産は野田氏を書きます。後はれいわと社民と無所属ですが、これらが野田氏を書いても自公に届きません。
自公から造反は出そうに無いので過半数割れでも石破氏でしょう。
野田氏は総理にはなれないけど、キャスティングボードを握るキーメーカーになるでしょう。
自公の法案を国民民主党や維新が反対した時に立憲民主党の修正案を石破氏が飲むという事になりそうです。
今後、石破氏は政策や法案ごとに各政党との妥協を強いられると思います。
国民民主党も立憲民主党も消費税上げには反対してるから財務省が圧力かけても消費税上げは無理かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報
因みに私は、
野田さんはなれないだろう…と思うのですが…?
何故なら、野田さんは各野党との連合政権を…と思ってるらしいですが、
多分思う様な結果にはならないと思うからなのですが…。