重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

服の匂いについてしつもんです

去年着た服を衣装ケースにしまって、シーズンが来たので出したのですがもわぁッとした匂いで洗濯しないと外に着ていけないぐらいなのですがなぜでしょうか?

ここ2年ぐらいずっと悩まされてます。
今までが気になってなかったのか、それとも最近こうなったのかはわからないです。

生乾きの可能性を考えましたが夏服でも同じことが起きるのでわからないです( ; ; )
昨シーズンの服は洗ってしまってあっても臭いますか…?

A 回答 (9件)

皮脂が繊維に染み込んでいたのです。


その皮脂が酸化している匂い。

私は一応、洗ってから着ています。
    • good
    • 0

普通の洗濯では落としきれない皮脂やその他の汚れを栄養に雑菌が繁殖することによる臭いです



シーズン終了でしまい込む前に、体温より熱いお湯と酵素入り洗剤を使って衣類を漬け込みましょう

一時間くらい浸けてから通常の洗濯をするとかなり改善します
    • good
    • 0

服が、自分で洗った衣類なら、皮脂汚れが取り切れていないのと、すすぎ不十分で、洗剤が残っているから。

最近の洗剤と洗濯機のトレンドは、時短と節水。絞りながら、水を吹き付けて、1.5回すすぎなんてのも。
洗濯の番組で、シーズン最後は、液体より強力な、粉末洗剤で洗いましょうと、言ってました。
ドライクリーニングした衣類なら、溶剤の臭いです。干してください。
    • good
    • 0

理由は分かりかねますが、いざ着ていこうとした時に臭う時の応急処理はドライヤーを当てることです。


臭いが取れますよ。
    • good
    • 0

約半年の間、洋服を収納していた環境は?


クローゼット・タンスなどの材質にもよりますが
結構、中に湿気が入り込むんですよね
これらが、匂いの元凶となるんです

収納時に、湿気を取る物を入れて、定期的に風を通す事で
簡単に予防できるんですよ
    • good
    • 0

>昨シーズンの服は洗ってしまってあっても臭いますか…?



うちも臭います。
落ちきれなかった皮脂汚れが酸化した臭いだと思います。
一度袖を通した、しまってあった服は、
一度全部洗濯してから着ます。
そういうものです。
    • good
    • 0

ちゃんと大切な衣類はクリーニング店にだしましょう。

クローゼットには湿気取りおいて、洗濯時は、柔軟剤は使いましょう。
    • good
    • 1

クリーニングに出していますか?


クローゼットに湿気取を置いていますか
洗濯をする時に柔軟剤を使っていますか
うちは一度も匂ったことはありません
衣替えをする時はすべて洗濯をしてから来ています
    • good
    • 1

おはようございます。


そうですね、におう時もあります。
なので私は毎年出した新しい服は一度全て洗います。
いい香りに変わるので良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!