No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日本社会党で第81代首相となった村山富市氏に比べればかなりマシでしょう。
歴代の首相の中でも、防衛大臣を経験した論客は珍しい。
経済政策はどの程度やれるかよく分からないが、防衛論に関しては彼ほど論陣を張れる首相はいなかったと思う。
トランプだろうがプーチンだろうが遠慮なく言うべきことは言うタイプでしょう。
歴代首相の中で外交力が最も優れていたのは安倍晋三だと思うが、彼は押し引きの加減が上手かった。いつの間にかトランプを取り込み、G7で欧州諸国とトランプが衝突しても、関係が壊れることは食い止めた。また、トランプが脱退したTPPも米国抜きで成立させた手腕は見事だったとしか言いようがない。
石破首相が、安倍晋三ほど外交を柔軟にやれるかどうかは未知数だが、意志の強さは安倍さんと同等で、頭の出来については安倍さんよりも上だろう。
No.9
- 回答日時:
国の仕組みは、次のようになっています。
(1) 交渉官
特定分野の専門的事案について、国を代表して他国と交渉を行う担当者のことです。数多くの分野にそれぞれ交渉官がいますが、課長級の官僚が任命されます(外務省をはじめとして他の省庁も)。主席交渉官は課長級より上のようですが。
そして、交渉官同士で話が付いた事柄を、まとめて外相会談や首脳会談で追認します。調印して、笑顔で握手して記者会見に臨むわけです。
(2) アメリカは猟官制
日本の歴代の外相・首相を見ますと、外交経験のほとんどなかった人もいます。ほかならぬ岸田さんが、そうだったじゃないですか。政治家として外交畑じゃなかったけど、外相に任命されて5年近くも務め、「外交の岸田」と称しました。その後、首相になりました。
一方、アメリカの場合は猟官制(スポイルズシステム)と言いまして、政権交代すると長官はもちろん、各省の官僚もかなり入れ替わります。それまで会社(重役や管理職)、大学、シンクタンクなどにいた人が、高級官僚に任命されちゃいます。
その部下として、各省のプロパー(生え抜き)が働きますから、業務は回っていくでしょう。
つまり、元首とか大臣とか長官とか「偉いさんの上を行くような偉いさん」は、プロじゃなくても務まるようです。
No.8
- 回答日時:
私は、その点では十分に能力があると思っています。
理由は、石破総理は知能が高いからです。
知能が低い者はダメです。
外交交渉相手が経営するゴルフ場で、ゴルフをして喜んでいるのを、外交と書いているような馬鹿メディア記者も沢山いるのは事実です。
連れとゴルフ場の控室で話したことは盗聴マイクで筒抜けだったでしょう。
遊んで、戦闘機を山のように買って、ゴマするのであれば、知能が低くてもできますが、本当の外交ではありません。
本当の外交とは、自国の国益を最大にするための駆け引きのことを指します。
相手と意見が対立することに対して、すり合わせをして、自国の国益を最大限に引き出すには、そういった駆け引きができるだけの高い知能が求められます。
だから、石破総理なら大丈夫だと思っております。トランプよりも知能は高そうだからです。
No.7
- 回答日時:
外交は、外務省の外交官がお膳立てをし
政治家は、握手をし調印するだけです
総理や外務大臣が変わったら政策や方針が変流ようなことがあったら
外国が相手にしなくなります
何年も何十年もの交流の上での外交があります
小泉政権での北朝鮮拉致問題解決にしても
外務省の官僚が何年もかけて信頼関係作り
話を進めていきました
小泉純一郎の外交努力で突然拉致被害者が帰ってきたような
雰囲気ですが全く違います
日本との関係各国と担当の外交官が、戦争や紛争、経済問題など
いろんな交渉チャンネルを持って進めています
安倍元総理が「官僚主導」から「政治主導」に切り替えて
北朝鮮との拉致問題、ロシアとの北方領土問題
韓国との貿易問題、中国との経済問題などやりましたが
全て失敗しました
日本の官僚は、政治家よりも優秀です
No.5
- 回答日時:
おそらく、無理でしょうね。
だって、(故)安倍元総理や、岸田さんと違って、交渉が下手そうなので。
建前、きれいごとばかり言っていてもしょうがないんですよ。
政治の世界は、それこそドロドロしたもの。
特に、世界相手の外交ということであれば、各国の国益が複雑に絡んでおり、付き合いや交渉に際して常に駆け引きが非常に重要。
果たして、気難しい米国のトランプさんとも、信頼関係が築けるのか疑問がありますし・・・。
まあ、その前に、来年7月の参議院選挙で、この間の衆議院議員選挙以上の大敗を喫しなければいいんでしょうけどね。
それにしても、ホント、いまの日本の政治はおもしろい状況になっていますね。予測困難な状況で。
昨今の陳腐なテレビドラマなんぞ、比較にもならないぐらいのおもしろさです。
No.4
- 回答日時:
無理だと思いますわ。
如何なる人種を問わず、ねばねば・まったりとした口調には辟易
とするでしょうし、激しく嫌悪されますわ。
それに加えてあの人相…
恐らく、国際舞台の場では常につまはじき、誰からも無視されて
ボッチ状態だったムン・ジェインと同じ道を歩みますわ。
ホントですわ、、、、、
No.1
- 回答日時:
確か外務大臣の経験はないので、そんなに上手ではないイメージがありますね。
ただ、防衛大臣などの経験がありますし、政治の経験は豊富。
ですで、それなり?そつなくにはこなせると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
備蓄米はアメリカから買えばい...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
中国の工作が混入してるかも? ...
-
参政党が点字ブロックの上に看...
-
学歴詐称の知事や市長について
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
公明党が第一党
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
中国共産党・・
-
参政党の勧誘マニュアル(画像...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
次の首相が高市さんになったと...
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
石破の戦後80年談話
-
自民党
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
自民の選挙敗北の原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報