

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
決戦投票(候補者2名)に候補者2名以外の名前を書く行為は非常識な行為であり、国会議員のモラル違反です。
と思っていましたが、この行為が平然とやっているのだから、「全然オッケー」なのでしょう。
現実を認めるしか無いですよ。
この行為に文句無いのなら、次回から選挙投票の際、候補者ではなく、自分の名前を書きことに決めました。
国民の玉木さんも早い時期から自分の名前「玉木」、決戦投票も「玉木」と書くと公言してましたから。
皆さん〜!
選挙投票には「自分の名前」を記入しましょう〜!
と、宣伝しても許されます。
国会議員が平然とやっている現実です。
それをしっかりと受け止めて、その行為の推奨さえも誰も社会的にも文句も批判も言えないと思う。
No.5
- 回答日時:
それはオッケーでしょう。
市町村長選などでは、現職が当選を重ねることがあります。立候補者が一人だけだったり(無投票当選)、他にいても対抗馬にならなかったりします。選挙が、現職への信任投票化するわけですね。
そんな場合は、わざと無効な名前を書くのも、プロテスト(異議申し立て)として「有り」でしょう。無効票にはなりますが、プロテストは人民の当然の権利です。
また、国会の首班指名選挙(首相を決める)の場合、そもそも立候補の手続きがありません。衆参国会議員全員が自動的に候補となるのです。いきなり投票を開始するわけです。どの議員に投票しても有効票なのだ(自分に投票してもよい)。
つまり、「全然オッケー」ですね。
まあ、第一党(比較第一党を含む)の党首が首相になるわけですが。例外は珍しく、現行憲法下では細川首相(日本新党)、羽田首相(新生党)、「自社さ連立政権」の村山首相(社会党)の3人だけだそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報