
10年程前のソニーの「BDZ-AT900」をここ一年程「全く」使っていない為だと思いますが
「録画」が全く出来なくなってしまいました!
多分「使って」いなかったからでしょう
でも、ない事には「不便」ですから購入するつもりです
機種は、一応「パナソニック」の全自動ディーになってます
ですが、恐らくはまた「普段」使わわないと思います
では、それはまた同じように故障する事でしょう
でも、それでも故障させたくありません
「何か良い方法はないでしょうか?」
「個人的には、毎日コンセントを抜けばかなり違うのではないか?」と思ってます
「どうでしょう?」
「この方法は有効だと思いますか?」
「また、他に良い方法があれば教えて下さい」
宜しくお願いします
No.6
- 回答日時:
うちはテレビはレグザを使っていて、レグザは外付けHDDを繋げて録画できるので、うちではレコーダーは買いません。
HDDだけあればいいので。
これコスパ最強ですよね。
レコーダーは大体、5年くらいが寿命とか言われてるので
10年は持った方だと思いますよ。
電気機器は、どうしても寿命がありますので、買い替えは仕方ないかと。
問題はコスパだと思います。
>うちはテレビはレグザを使っていて、レグザは外付けHDDを繋げて録画できるので、うちではレコーダーは買いません
なるほど、そういう手がありましたね
レグザは「画像処理」の優れた機種だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDについて
-
スクリーン選びについて
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
大昔のDVD プレーヤーでは2層...
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
ブルーレイレコーダーが、もし...
-
なぜ今のビデオデッキは直接DVD...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
昔録画したビデオテープをBDに...
-
ブルーレイレコーダー持ち運び...
-
ブルーレイレコーダーは、どの...
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
-
DVD、ブルーレイ、買うならどち...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
DVDについて
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
スクリーン選びについて
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
亡くなられた方の表現
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
ディスクの今後
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ブルーレイディスクの発売が停...
-
ブルーレイディスクについてで...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
なぜ今のビデオデッキは直接DVD...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
おすすめ情報