重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

https://panasonic.jp/diga/products/DMR-E50/spec. …

と画像の機器でアナログ録画が出来たと思われる(現在手元にあるのはアナログで録画したと思われるDVD-Rがある)のですが、主人は画像とURLのものではコピーガードで録画出来ないと言い張るのですが確かにデジタルで録画したようなものではないものがあります。アナログでも出来ないと言い張っていて困っています。笑
主人はこれらに追加でコピーガード解除機器を購入したというのですが私にはそれを使った記憶はないですが主人も何の機器を購入したか解らない様子です。

「2003年の記憶で出来たと思われるアナロ」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

ネットで検索するとわかりますが・・



「2013年とか2014年付近から、徐々に、赤白黄の出力・入力端子が搭載されないようになってきております。」

ということです。これ以前に発売されたブルーレイ・レコーダであれば、赤白黄のアナログ端子があるので、ビデオカメラやCS放送などからのアナログ録画、市販のビデオでコピーガードがかかっていれば、コピーガード解除機器を使用することで録画ができました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!