
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
HDMIケーブルで接続している場合、リモコン「録画一覧」を押し、「入力切換」ボタンを押して、本体に切り換える。
(ネットワークで接続している場合、「お部屋ジャンプリンク」利用
リモコンの「ホーム」「接続機器一覧」「決定」レコーダーを選び「決定」)
リモコンの「録画一覧」を押しても「録画一覧」が表示されない場合、テレビ本体の電源ボタンを押し電源を切り、レコーダーの電源を「切」に、テレビとレコーダーを接続しているHDMIケーブルを抜き挿しし、レコーダーの電源を「入」に、テレビ本体の電源を「入」にする。
No.2
- 回答日時:
全部消えた、というか、本体残量がゼロのようですし、録画用HDDが壊れちゃったんじゃない?
録画用HDDそのものでなければ、本体の接続部周りの故障とか。
HDD交換可能であれば、接続し直してみる。
それで改善しないなら、他のHDDと交換してみて認識が正常ならHDD故障だと判断できる。(HDDは消耗品なのであきらめましょう)
交換しても認識しないならテレビ側の故障。(修理へ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レグザ 外付HDDを認識しなくなった
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
録画機能のついているブルーレ...
-
レグザにHDDを取り付けたいので...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
BSフジの録画方法
-
CSの無料放送を録画したい
-
外付けハードディスクは同時に...
-
USBスロットがないテレビに...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
テレビ、HDDに録画したら画...
-
テレビのハードディスクが認識...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
テレビ放送でのテロップやL字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
テレビ録画した番組 SDカード ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
テレビの周りの文字が気になる...
-
WOWOWの無料トライアルに加入し...
-
甲子園決勝戦をテレビ生放送或...
-
てれびの周りの文字が気になり...
-
チューナーレステレビの購入を...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
USBスロットがないテレビに...
-
TVのエラー 0020
-
落雷でHDDメモリを認識しなくな...
-
テレビ放送でのテロップやL字...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
外付けハードディスクでテレビ...
おすすめ情報