
友人のテレビで録画してもらったBlu-rayを自分のパソコンで再生しようとしたところ、映像は見れるのに、音声だけが再生されないということがおきました。
わたしのパソコンにはBlu-rayを再生する機能は付いていないので、外付けの機械を購入し、再生ソフトも付属のものをダウンロードして使用しています。
使用している機械は、Logitecのポータブルブルーレイドライブ LBD-PME6U3VRDというものです。
付属していた再生ソフトは、ArcsoftのTotalMedia Extreme 2というものです。
録画に使用したBlu-rayは、maxellのBD-Rです。
ファイル形式はM2TSで、TotalMedia Extreme 2はその形式に対応しています。
友人のテレビはAQUOSで、テレビ本体にBlu-rayが内蔵できるものです。詳しい型はわかりません。
ちなみに、音声が再生されないのがプレイヤーやパソコンの不具合によるものではないことは確認済みです。
友人に聞いたところ、その後録画した番組は(録画したテレビから)普通に見れたということなので、テレビの不都合でもないようです。
録画してもらったBlu-ray自体のテレビでの動作は確認していないのですが、これは、テレビで録画したBlu-rayはパソコンでは再生できないということなのでしょうか。
それとも、テレビで録画する際に、何らかの設定をすれば解決可能なのでしょうか。
もしくは、パソコンで再生する際に何らかの措置を講じれば音声を再生することは可能なのでしょうか。
今後も、その友人に録画を頼むつもりだったので、音声が再生できないとなるとそれはあきらめざるを得ません。
なんとか解決手段があるのでしたら、お力をお貸しください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ネットで検索したのですが、
TotalMedia Extreme 2はデジタル放送を録画したCPRMのBlu-rayディスクには、対応していないようです。
TotalMedia Extreme 2のアプリがデジタルテレビ放送のCPRMと言う著作権保護されて記録されたディスクを再生出来ないのです。
お知り合いの方が再生出来たのは、
TotalMedia Extreme 2ではなく、
CPRMに対応した例えば、PowerDVDやWinDVDなどのアプリをPCにインストールしていて、そのアプリから再生出来たと思われます。
PowerDVDやWinDVDなどのCPRM再生対応アプリがないと、PCではいくら、Blu-rayディスクがCPRM対応ディスクでも、あるいはBlu-rayドライブがCPRM対応でも、デジタルテレビ放送を受信して録画したディスクは再生出来ません。
No.4
- 回答日時:
NO2番さんの言うとおり日本の放送を録画したディスクは再生対応できないかも
ざっくり調べただけですが無理のようです(表記無し)
日本の放送は世界で有一CPRMと言う強固なコピーガードがあります
TotalMedia Extreme 2は対応できるソフトは一般の販売やレンタルのディスクですよ
No.3
- 回答日時:
とりあえず書いておきますとお友達が録画したものは、そのお友達が私的利用の範囲内で利用するのは問題ないのですが、あなたに録画したものを渡すのは私的利用の範囲外になりますので著作権法違反(複製権の侵害)になります。
あなたがそのご友人と家族であれば別ですが。No.1
- 回答日時:
>わたしのパソコンにはBlu-rayを再生する機能は付いていないので、外付けの機械を購入し、
>再生ソフトも付属のものをダウンロードして使用しています。
具体的なPCの情報などがわからないので、カンですが、
音声設定が違うとか
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4730#blu
例えばHDMI接続でPCではHDMI出力だけど、
ソフトで2CHになってる、とか
USBのサウンドユニットつけてるとか、
ブルーツゥーススピーカとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
録画が勝手に消えます
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
地デジの録画
-
BS ケーブルTV ひかりT...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
デジカメで入力端子がついてい...
-
昔のVHSをDVDに
-
テレビに付けている録画ハード...
-
詳しい方教えて頂きたいのです...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
DIGA DMR-XW30での地方局の録画...
-
女王の教室の第一話について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
USBスロットがないテレビに...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
録画が勝手に消えます
-
テレビ録画した番組 SDカード ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビから外付けHDDに録画した...
-
CD-Rに録画できますか?
おすすめ情報