dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

が出来ないで困っています。
容量が少なくなってきたため、(16GB→32GB)に変更したく、新たに購入し、コピーを試みましたが、
『ファイルをコピーできません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。』のメッセージが出てしまいます。
何か、プロパティで設定を変えないと駄目なんでしょうか?
ちなみに、デジカメや音楽、動画などのデータ以外にアンドロイドアプリも入った状態になっています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

 以下、SDカード規格提唱元の東芝のWEBページ。



http://www.toshiba.co.jp/p-media/faq/sd.htm
>Q.カメラや携帯電話では正常に使用できるが、
>PCやプリンタでは認識できず、
>「ディスクは書き込み禁止になっています」、
>「フォーマットして下さい」、
>「データがありません」等のエラー表示が出て使えない。
>A.PCやプリンタのメモリカードスロットが、
>お使いのメモリカードの容量に対応していない可能性があります。
>ご使用の機器メーカに対応容量をご確認ください。
>対応していない場合は、お使いのメモリカードの容量に対応した
>外付けのメモリカードリーダをご使用いただくか、
>カメラや携帯電話に付属しているUSBケーブルを使用して、
>PCに直接接続していただくことにより、
>カードをPCで使用できます。

 Android端末であれば、端末自体をメモリカードリーダーのように動作させるモードがあるので、USBケーブルでPCと繋いでそのままSDカードを読ませれば、一番問題が少ないと思いますが。何でわざわざ、他のカードリーダーなんか使ってるんでしょうか?

この回答への補足

ご回答、ありがとうございました。
しかし、質問が悪かったのか…

『Android端末であれば、端末自体をメモリカードリーダーのように動作させるモードがあるので、USB
ケーブルでPCと繋いでそのままSDカードを読ませれば、一番問題が少ないと思いますが。何でわざわざ、
他のカードリーダーなんか使ってるんでしょうか?』との事ですが、PCから接続したアンドロイド端末のMicroSDカードの中身はどのように見られますか?

補足日時:2012/02/15 16:03
    • good
    • 1

>PCから接続したアンドロイド端末のMicroSDカードの中身はどのように見られますか?



 普通にエクスプローラーからドライブに見えるので、PCの画面だけ見ればメモリカードリーダーと区別はつきません。

 16GBのカードを端末に入れてPCに繋ぎファイルをPCにコピー → 32GBのカードを端末に入れてPCに繋ぎファイルをPCからコピー、で問題無さそうに思えるんですが。
    • good
    • 0

>残念ながら、microSDが壊れている可能性が…全くありえません。


「あり得ない」と言い切る根拠は?

買ったばかりというのは根拠になりません。
    • good
    • 1

元々使用していたmicrpSDが壊れている可能性がありますね。



パソンでスキャンディスクなどのチェックを掛けてみては?
※そのせいで復元できる可能性もなくなるかもしれませんけど。


大事なデータが入っているのなら業者に依頼しましょう。
自分であれこれやると取り返しのつかない事態になるかもしれません。


メモリカードというのはデータの長期保存には向いていません。
大事なデータはパソコンのハードディスクなどにコピーを取っておきましょう。更に外付けハードディスクとかDVD-R/RAMにもコピーを何重にも取っておきます。

頭の良い人や、苦い経験のある人はそういう努力を惜しみません。

この回答への補足

残念ながら、microSDが壊れている可能性が…全くありえません。
ありがとうございました。

補足日時:2012/02/12 21:49
    • good
    • 0

>…使用していたmicroSDカードをアダプタに挿して、USB接続しています。


→そのUSB接続していると言う「カードリーダ」(ですよね?)
 はmicroSDHCに対応していますか?
 16G・32G共にmicroSDHCですが…^^;

この回答への補足

対応してます。
していなければ認識もしない…ということが発生したため、あえてUSBカードリーダーを購入しました。

補足日時:2012/02/12 20:05
    • good
    • 0

私の場合、ES ファイルエクスプローラーを使ってます。


PCと端末をLAN接続し、コピー&貼り付けで出来てます。

https://market.android.com/details?id=com.estron …

この回答への補足

早々のアドバイスありがとうございます。
教えていただいたアプリはスマホのみにインストールすればよろしいでしょうか?
又、現在、無線lanにて接続されておりますが、そのような状態でも利用できますでしょうか?

補足日時:2012/02/12 16:25
    • good
    • 0

コピー方法がわかりませんが、私も同じことをして同じエラーがあったので、その対処法で。



1.MicroSDを携帯から取り出す。

2.パソコンに両方のM-SDをマウントする。

3.フルコピーをする。

それでもコピーできないファイルがありますので、ひとつづつ当たってコピーをする。

動画・音楽ファイル・待ち受け音楽が特にコピーできないようです。

この回答への補足

早々のご回答、ありがとうございます。
現在ではまず、使用していたmicroSDカードをアダプタに挿して、USB接続しています。
それをPCのハードディスクにコピーしようとしている最中に、先ほどのエラーメッセージが出てしまいました。

補足日時:2012/02/12 15:17
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!