
andoroidスマホから動画をPCに保存、整理する際に困っています。
mp4ファイル→プロパティ→全般にある「作成日時」「更新
日時」「アクセス日時」この3つの情報を取得してリネームするツールはよく見かけます。
しかしこの3つの情報は、ファイルをコピーしたことが原因となるのか、実際の撮影日時とずれてしまうことがあります。
mp4ファイル→プロパティ→詳細-元の場所「メディアの作成日時」に正しい情報が残っているので、これを取得、引用する方法はありますでしょうか。
Windowsのエクスプローラーで、フォルダ内のファイルを日付時刻でソートする際には、この「メディアの作成日時」を参照してソートしているようなので何かしらのツール、方法があるのではと考えています。
最終的には、フォルダ内のmp4ファイルを一括「メディアの作成日時」にリネームしたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スマホからパソコンに動画ファイルをコピーするときに、どのようにされていますか?
microSDに録画して、パソコンに接続したカードリーダーのmicroSDから直接パソコンにコピーした場合、「メディアの作成日時」と「作成日時」が一致するかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
既に「メディアの作成日時」と「作成日時」情報がずれてしまっているファイルの扱いに困っています。
少しファイル数が多いので、一つ一つ手動で訂正は大変で。。。
この事象に気づいた後は、気を使って扱っているので、頂いた内容と似た処理をしているので、ずれは発生していません。

No.2
- 回答日時:
そうでしたか。
失礼致しました。私が知っているリネームツールもそのような機能はなかったと思います。
お役に立てず申し訳ありません。
もしVBAなど使われるようでしたら、なんとかなりそうです。
エクスプローラの[表示]-[詳細]で表示される情報の取得
http://officetanaka.net/other/extra/tips16.htm
ファイル名の取得、変更
https://www.tipsfound.com/vba/18011

No.1
- 回答日時:
エクスプローラの項目名のところを右クリックすると表示する項目を指定できたと思います。
その中にメディアの作成日時がありませんかね?
すぐにPCを立ち上げられないので、こんな回答ですみません。
ご回答ありがとうございます。
申し訳ございません。エクスプローラの項目を表示する方法ではなく、メディアの作成日時を引用して自動的にリネームする方法を探しています。
具体的に言うと
MOV_2612.mp4→20200801421.mp4等へファイル名を自動的に変更する方法を探しています。
有名なリネームツール(Rexifer他)いくつか試しましたが、これらのツールでは「作成日時」「更新日時」「アクセス日時」を自動取得してファイル名にする機能があるのですが、「メディアの作成日時」を自動取得してファイル名にするという機能がありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10のメタデータの「メディアの作成日時」は、タイムゾーンによって表示が変わりますか? 3 2022/06/21 02:30
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ファイル形式MP4の動画をDVDにしたい 8 2022/04/27 17:27
- その他(コンピューター・テクノロジー) Power Shellコマンドで作成日時を一括シフトする方法 3 2022/10/21 12:37
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Excel(エクセル) 1つのファイルを3つのフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーをしたい 2 2022/12/21 17:43
- フリーソフト Windowsのフリーソフト「拡張コピー」のタイムスタンプ関係の仕様は、タイムゾーンを反映しますか? 2 2022/06/21 02:58
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows10のメタデータの「メディアの作成日時」は、タイムゾーンによって表示が変わりますか?
Windows 10
-
動画ファイルのタイムスタンプには撮影を開始した時刻と撮影を終了した時刻は存在しないのでしょうか? 作
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
正確な撮影日時を知る方法は!?
ビデオカメラ
-
-
4
Windows10で「メディアの作成日時」プロパティの値を秒単位まで表示するにはどうすれば良いですか
Windows 10
-
5
Explorerでのファイル更新日時、秒"を出したい"
Windows Vista・XP
-
6
デジカメで撮った動画ファイルの撮影日時の管理について
デジタルカメラ
-
7
内部ストレージからSDカードに写真を移すと毎回毎回日付がごちゃごちゃになって日付順にならない。。。
Android(アンドロイド)
-
8
写真をコピーしたら作成日時が、コピーした時刻になった
その他(OS)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
アンドロイドSDカードへの動画...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
Cドライブの容量が急激に増加
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
USB-VGA変換アダプターを使用す...
-
SSDの256GBって4年くらい使って...
-
ローカルディスクとGoogleドラ...
-
あと 7 日でストレージ プロモ...
-
私のパソコン。SSD500GB。使用...
-
USBに入っている動画データをDV...
-
iCloudのデータがMacbookのスト...
-
1TB SSDは多い方ですか?
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
d3drm.dllがDLできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
AngelBrowserのブックマークの移行
-
ローカルファイルのhtmlを作っ...
-
itunes
-
取込んだ音楽が再生できない
-
スマホ本体のringtonesフォルダ...
-
写真の日付情報がプリントされない
-
スマホのメディアプレーヤー
-
Nexus7で自炊漫画を読みたいの...
-
アンドロイドSDカードへの動画...
-
AndroidスマホのmicroSDカード...
-
onedriveでパソコンを同期させ...
-
OneDriveはローカルに保存され...
-
アンドロイドスマホのデータがU...
-
アンドロイドのスマホのSDカー...
-
Android端末でBitmap画像そのま...
-
Androidに音楽ファイルを入れた...
-
Windows media playerからXPERI...
おすすめ情報