
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
スマホやPCでテレビを視聴出来るなら、国営放送は、以前から受信契約が必用としている。
スマホとかでテレビが視聴出来ない。また、自宅にテレビがなければ受信契約は不要である。ただし、1度契約すれば、なかなか解約させないのが国営放送
テレビをもっていない人でもスマホやPCのみでの受信契約を結べるようになったってことになっている。
一応は、国営放送のコンテンツを視聴する場合は、受信契約の案内がされて、同意すれば、受信料が発生するってことになっている。
現状では、同意しなければPCやスマホだけをもっていても受信料は徴収されないってことになっている。
ただ、非常に怖いのが、さすが国営放送ってことだけあり、結んだら最後。1度結んだら取り消すことが出来ない。
テレビやスマホやPCがないことを証明する必用があるって、ないことを証明するって非常に難しいことを求めるのが国営放送です。
国営放送の受信料は、地上波もネット配信も同じ月1100円とのこと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ NHK党党首のNHK料金不払い推奨 3 2023/02/07 17:47
- テレビ NHK受信料支払いを避けるためチューナーが無いテレビにするか、受信機を一切持たない、方法があります。 15 2023/11/06 18:14
- その他(テレビ・ラジオ) NHK受信料について 6 2023/02/07 19:19
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料を払いたくないのでテレビを捨ててモニターにしました。この場合NHKとは契約していなかっ 3 2023/05/15 20:30
- その他(テレビ・ラジオ) 個人宅のNHK受信料ですが… 3台テレビを保有しており、地上波契約だけで契約しています。 今の3台分 2 2023/03/26 12:03
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料で払わない時家に払うように契約、契約としつこくたまにくるんですがWOWOやスカパーみた 5 2023/06/14 20:16
- その他(暮らし・生活・行事) 大学生になって一人暮らししたとき、スマホやパソコンもっている理由で、テレビがなくても、NHKの受信料 10 2023/02/15 08:16
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- 消費者問題・詐欺 チューナーなしテレビとNHKが映らないテレビ 8 2022/11/22 20:37
- その他(テレビ・ラジオ) 家にテレビの無い人はいますか? 4 2023/08/11 00:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中国本土から電話がかかってきます 昨日2回、今日3回かかってきました。 通話料が高くかかってしまいそ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
特定の人が近くに来ると電波が悪くなる
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
-
4
バックアップ用に25万円のPCを業者から勧められました。
サーバー
-
5
中古で購入したスマホが盗品だった。としてトラブルになるケースはありますか? 例えば、自転車だったらあ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
6
最近のPC事情に詳しい方教えて!
デスクトップパソコン
-
7
どっかの会社に電話した時に、ただいま電話が混みあってますってやつ、その間も通話料金取られるんですか?
固定電話・IP電話・FAX
-
8
こんなのが頻繁に来ます これってなんなのかな? 来なくする方法は有りますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
9
電車の中でスマホを見ることは常識なのですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
10
写真のPCが21,930円でAmazonで売られていたのですが、整備済み品って新品同様なのでしょうか
ノートパソコン
-
11
最近のUSB家電のケーブル市販品ケーブルを使えますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
AndroidからiPhoneに変更すると 操作にどのような違いがありますか? 余り難しい用語は使わ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
13
直流12Vで1300Wほどの大容量のモーターをコントロールできるスピードコントローラーって市販であり
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
どうゆう意味ですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
15
スマホのROMって…
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
16
複数のPCで同時に音が出せるスピーカーってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ドコモのirumoやahamoの、YモバやUQと比べて、いい点・悪い点を教えて下さい。
docomo(ドコモ)
-
18
Simejiって危険なんですか? 友達に最近危険だよって言われたんですけど Simeji愛用者です
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
携帯電話料金について、お伺い致します。
docomo(ドコモ)
-
20
今週の月曜日にエアコンが家に届いたんですけど扇風機とか電気とかこまめに消してるのになぜか停電が起きま
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもの晴れ姿をスマホでうまく撮るコツ!
卒業式や入学式でにぎわうこの季節、親御さんはカメラマンとなり、子どもの晴れ姿を収めるために大奮闘する。最近は、精度が上がっていることもあり、スマホのカメラ機能で写真を撮る人も増えている。そこで今回、写...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ持つ意味がわかりません2...
-
大大大至急です。 iPhone内の写...
-
会社のパソコンのUSBポートから...
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
車のドラレコ(SDカード)再生...
-
スマートウォッチについて。 今...
-
みんなはスマホでの写真撮影は...
-
光る充電ケーブル
-
画面にときどき現れる一言
-
iPhoneケースで買うか迷ってる...
-
SHARPのAQUOS R2を使ってます(2...
-
PDとはなんですか?ここにTYPE ...
-
ギャラクシーfold〇をご使用の方
-
XiaomiのHiper OSは他のOSと比...
-
新品で安いスマホ探してます。 ...
-
スマホの買い替えについてです...
-
メルカリ認証パソコンからは無理
-
スマホで見栄なんて張れますか
-
【スマホ選び、256GBでは足りな...
-
スマートフォン 3秒後 画面 が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大大大至急です。 iPhone内の写...
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
スマホで見栄なんて張れますか
-
スマホの充電は、何%までして...
-
スマホの音楽をMP3へ移すほうほ...
-
めったにかかってこないスマホ...
-
すみません、バッテリーがなく...
-
スマホ変えたいけど…
-
パソコンのお気に入りの機能と...
-
モバイルバッテリーのふくらみ
-
スマホを電車でいじくってる人...
-
今日電車に乗ったら皆スマホい...
-
スマホ
-
昨日の夜から気が付いたら家のW...
-
カッコ悪いでしょうか・・・?
-
LINEのトーク履歴を移動できない
-
物価高がとまりません。 そんな...
-
毎日スマホを10時間使用は使い...
-
メインスマホを買う場合と中古...
-
Androidスマホでは新機種がでる...
おすすめ情報
いつから?