
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
切り替える必要はないんじゃないですか?という話は他の回答者さんがお話されているので
物理的に切り替えることは可能なはずです。ぱっと思いつくのは
1.設置する場所が違う
今どういう接続をしているのかわかりませんが、切り替え機を設置するのはルータの後ろ、パソコンやFireTVの前です。
〇 モデム == ルーター ==ここ== パソコン/FireTV
× モデム==ここはNG==ルーター == パソコン/FireTV
2.接続ポートを間違っている
2つのLANを切り替える物の場合、たぶん「インターネットに繋ぐ用のポート」と「切り替え用のポート2つ」の計3つのポートがあると思いますが、それの接続をテレコにしていませんか。
No.5
- 回答日時:
その切替機の問題と思われます。
物理でも良いですが、ルーターがあれば2台同時に使えますので、ルーターを買えばいいかなと思います。
買うなら比較的安定しているNEC製のをオススメしておきます。
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4550161442899/
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
ネット社会 今のネット社会になかなかついていけず苦労します。 役所の手続き、会社、個人、色々なネット
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
パソコンの購入について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
6
30万以内でpcを組むならどれくらいの性能になりますか? 個人的には動画編集やfpsゲーム、daw、
デスクトップパソコン
-
7
Wi-Fi環境下で使うノートパソコンの購入を考えています。使用目的は自社製品の、メルカリショップや、
ノートパソコン
-
8
amzon fire tV stick の無限ループについて、困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ネットで中古パソコンを購入しようと思います。 バックドア等の心配はありませんでしょうか?
中古パソコン
-
10
光学ドライブからHDDドライブへの変更
デスクトップパソコン
-
11
クローン作製しましたがOSが立ち上がりません。
デスクトップパソコン
-
12
Windows11でユーチューブ視聴中に一定時間たったら自動的にスリープにするには
デスクトップパソコン
-
13
【高級スピーカーの質問をした者です】パッシブスピーカーなら別体のアンプ必須になるそうで
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
JW-CADを使用するのに、ノートパソコンを購入しようと考えています。どのスペックの物を購入すれば良
ノートパソコン
-
15
VAIO(PC)の一般的な評判は? (教えて下さい)
ノートパソコン
-
16
(コンピュータに関して)ナツメ社の「図解雑学」シリーズ
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
スマホの接続・PCの電源・録音機器
LANケーブル・USBケーブル
-
18
昔使っていたwindows XPですが、昔は何も考えずに使っていましたが、無料のWi-Fiとかに勝手
ノートパソコン
-
19
メモリの増設について。これで動くのか開ける前に確認したいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
マンションネットワークのセキ...
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
Windows10 HOME ver1909 のVPN...
-
CTU配下のPPTPクライア...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
LaVie L のネットワークアダプ...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
YAMAHA RTX1220 よりお薦めあれ...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
無線Lanルータの電源を切っても...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
IPアドレスのセグメント
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
同一セグメントって何?
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
NASでのプリンタ共有方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
リモートワークのため会社から...
-
IOデータのLAN DISK...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
DMZにあるファイルサーバーへの...
-
LAN切換器
-
192.168.11.1 が開けません
-
iPhoneでのIPv4切り替え方法
-
社内のネットワークには接続さ...
-
パソコン2台のUSB接続
おすすめ情報