
インターネットなしのNAS接続
町内会の役員をしておりますが、町内会では月一回程度集まり手分けしてパソコンで作業をしております。
この時、数台のパソコンでデータをやり取りするのに現在のところはUSBメモリを使っていますが、非常に煩雑であまり効率的とは言いがたい状況です。
本来なら全てのパソコンをインターネットに繋げて共有データにアクセスできることが望ましいとは思うのですが、それには月額費用がかかります。
インターネットは無くても、各パソコンをNAS接続すればスムーズにデータをやり取り出来るのではないかと思うのですが、知り合いに聞いたらやっぱりインターネットに接続しないと不可能では無いかと言われました。
インターネットなしでNAS接続する事は無理なのでしょうか?
また、この辺りを解りやすく説明しているサイトとかをご存知ではないでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい、可能です。
インターネットは不要です。NASを買ってきて、それにLANケーブルを各PCにつなぎます、そしてLANの設定
NASにLANの差込口が複数ありますが(4口ぐらい)それ以上多いPCをつなぐのなら、スイッチングハブを用意します。
https://navi.dropbox.jp/nas
No.5
- 回答日時:
NASってLANに接続して利用するものです。
LANって、インターネットに接続が必須ってものではありません。
市販のブロードバンドルータを買ってきて、インターネットに接続しないで放置しても、LAN内は接続出来ますので。
それが、一番簡単と言えば簡単。すべて自動取得でOKですから。
ブロードバンドルータか無線LANルータでOKです。無線LANルータである必要性はありませんので。ただ、無線LANルータの方が調達が容易な時代なんですけどね。
ルータがなくても、すべてIPアドレスを手動で割り振れば設定は出来ますけどね。複数あるなら、複数のPCにIPアドレスを割り振っていかなければならないので、面倒と言えば面倒。
だから、ルータがある方が自動取得ですから簡単。
NASでなくても共有フォルダーの設定をして、共有することも可能です。
ただし、共有フォルダーのPCが起動していなければなりませんので。

No.2
- 回答日時:
インターネット接続は不要ですが、NASに加えてそれらPCを接続するための無線LANルータはほぼ必須だと思ってください。
ルータを使わずに接続できるようにする方法もあるのですが、ネットワーク設定の変更が必要で、しかもそれをすると各人が自宅に戻ったときに設定を元に戻す必要もあります。戻し忘れるとインターネットにつながらなくなってしまうため、その対応に追われる未来が…お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- Wi-Fi・無線LAN パソコンインターネット接続方法について 7 2022/10/29 17:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
一瞬だけ繋がるのに…
-
XPの接続速度が10Mbpsの接続...
-
buffalonas.comを経由せずに・・・
-
ネットカフェで持ち込みのノー...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
特定のPCのみネットワークに接...
-
インターネット接続不良。IPア...
-
dvdドライブのあるパソコンとな...
-
無線LANでつないだPC同士が見え...
-
サインイン画面で接続できない
-
ただでWifiがつながってしまう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
一瞬だけ繋がるのに…
-
インターネット接続不良。IPア...
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
設定したIPアドレスを消す
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
おすすめ情報