No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デバイスドライバーは、OSとハードウェアの間をとりもつ特殊なソフトウェアですから
OSとハードウェア、その両方に合わせて、専用に作られる必要があります。
ですから、メーカー製PCにせよ、自作PCにせよ
付属するデバイスドライバーは対応するOSが指定されていて…
ほとんどの場合、Linux用のデバイスドライバーの供給は
PCメーカー側ではなく、OSS開発者の側から供給されています。
なお、マザーボードのドライバーというものは無かったと思います。
ただ、チップセットのドライバーというものがありますが…
Linuxの場合、チップセットのドライバーも
基本的にはカーネルの中に組み込まれています。
これは、Linux用のドライバーのほとんどがオープンソースで開発されており
第三者が、自由に修正したり、添付配布したりする自由があるためです。
ですから、利用される可能性が高いものはほとんどがカーネルツリーに取り入れられ
またディストリビューションごとに、追加導入されている場合もあります。
実際の導入では、カーネル(という一つのファイル)の中に内蔵されるものは
ある程度限定され、それによって余計なメモリー消費を抑えるようになっています。
しかし、ほとんどのものは、カーネルモジュールとして導入され
ほとんどのものが、自動認識によって自動導入されます。
この特徴があるため、Linuxでは稼働中のシステムを止めて
システムHDDを別のPCに移し変えても、普通に起動できることが多いのです。
反面OSS側でのデバイスドライバー供給が追いつかなかったり
ディストリビューションに収録されていなかったりすることもありえるので
最新のチップセットやデバイスについては、注意が必要な場合があります。
(たとえば、私は今intel GMA500と戦わされています orz)
また、起動時に必須のデバイスドライバーとしては、HDDコントローラーのドライバーがあります。
これがなければ、ファイルシステムが見つからないというエラーで停止することになります。
こういったものは、標準のカーネルに組み込まれていない場合がありますが…
Linuxでは、起動用のRAMディスクイメージ(initrd)を介して起動するため
このRAMディスクイメージに組み込むことで、HDDコントローラーを利用できます。
(RAMディスクイメージはBIOSとブートローダーによって読み出されます)
この起動シーケンスのため、システムファイルの異常が生じていても
Windowsのように、えんえんとリセットと起動を繰り返すような症状は起きないようです。
回答ありがとうございました。
>マザーボードのドライバーというものは無かったと思います
マザーボードに付属していたので、ついついマザーボードのドライバといってしまいますが、実際はチップセット等のドライバでしたね。これからは、気をつけることにします。
大変詳しく説明して頂きましたが、今の私の知識ではなんとなくわかるという程度なので、もう少し勉強することにします。
なんとなくわかったことは、インストールすればOS側で自動導入されるみたいなので、とにかくインストールすることにしてみます。
No.1
- 回答日時:
>マザーボードに付属のドライばUbuntuでも使えるのでしょうか。
Ubuntu用(というかLinux用?)のドライバが付属していれば使用可能でしょう。
たいてい「Windows用」のドライバでしょうから使えないでしょうけど。
大部分のドライバはカーネル自身が持っています。
まれにカーネルに含まれていなくて自分でビルド&インストール…という場合もありますが。
# ディストリビューターがドライバを無効にしている場合もありますが。
回答ありがとうございました。
やはりWindows用の物だと思います。「大部分のドライバはカーネル自身が持っています。」ということなので、とにかくインストールしてみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxのDMA転送でのメモリ操作...
-
カーネル再構築でのエラー
-
Debian で時間が経つと画面が消...
-
カーネルアップグレード後、una...
-
/dev/nvme0n1p2 clean と表示さ...
-
Linuxでダイナミックディスクっ...
-
romfsってなんですか?
-
BSDでフォーマットされたHDDは...
-
パフォーマンスモニタの%Proces...
-
割り込み不可能?なプロセスを...
-
/proc/sys/net/ipv4/route/flus...
-
ubuntu 初期化について
-
yumインストール先は、何で決ま...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
PCのタッチパッドを無効にしたい
-
メールソフトBecky!について
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
*** ターゲット `all' を make ...
-
ubuntu8.0.4にopenssl-develを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
/dev/nvme0n1p2 clean と表示さ...
-
SolarisとLinuxの違い
-
パフォーマンスモニタの%Proces...
-
割り込み不可能?なプロセスを...
-
ブルースクリーンの原因が「ntk...
-
KNOPPIXが起動しない場合の対処...
-
romfsってなんですか?
-
UNIXとBSDとLinuxの違いを小学...
-
Linux 32Bitと64Bitのメモリー...
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
Windows Vistaは本当にゴミOSな...
-
エラー”Illegal seek”はどんな...
-
カーネルアップグレード後、una...
-
/proc/sys/net/ipv4/route/flus...
-
Dockerコンテナ(centos7.9)の...
-
魔改造版Windows 2000をインス...
-
Linux のカーネル・パニックに...
-
SunOS5.x と Solarisの違いは?
-
USB接続シリアル変換ケーブル
-
CentOS5.3でNICを認識しない
おすすめ情報