
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり詳しくなくて申し訳ないのですが・・
dpkg --status package-name
で、package-nameで指定したパッケージの状態が表示されます。
最初の2行目くらいに、Status: で始まる行がありますので、
それを見てください。
例えば、"ii"となっているパッケージは、
Status: install ok installed
となるハズです。
それを見れば、riやhiも大凡の理解はできると思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
では、"dpkg -l"コマンドの出力結果は、
・パッケージ選択状態(又はパッケージフラグ)
・パッケージ状態
の順に表示されていると考えてよいのでしょうか?
パッケージ選択状態とパッケージフラグが同じ場所に表示される
というのがちょっと気になりますが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 「yum-cron」と「手動によるパッケージインストール」が競合?
- 2 コマンドの出力結果をn行おきに出力する方法
- 3 「i386」「i486」「i586」「i686」とは?
- 4 linux/debian、dpkgコマンド
- 5 標準出力、標準エラー出力 以外の出力??
- 6 NECのLavie L LL800KGでubuntuをする方法
- 7 CentOS5で「***-toaster」というパッケージはなんなのでしょうか?
- 8 UbuntuのパッケージアップデータとSynapticパッケージマネージャについて
- 9 Linuxのパッケージインストールでパッケージのダウンロードでエラー発生の原因
- 10 <CentOS4.4>yumで自動updateされたパッケージ名(依存パッケージも含む)を知るために、それらの情報をメールしたい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
TVTest、チャンネル取得失敗
-
5
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
6
DirectXエンドユーザーランタイ...
-
7
オフラインのUbuntuにパッケー...
-
8
Linux dpakgとapt-getの違い
-
9
mac os のアップデート代金はい...
-
10
ubuntu8.0.4にopenssl-develを...
-
11
ubuntu でthunderbird2.0.0xを...
-
12
dpkg -lの出力結果について
-
13
Microsoft Visual C++ 20XXの後...
-
14
Ubuntuでlibc6-devのインストー...
-
15
[リーゼ プリティア 泡カラー...
-
16
インストールパッケージを開く...
-
17
iMovieの1コマの時間の最小値に...
-
18
imovieのサウンドエフェクトを...
-
19
タバコ。KOOLについて。 先日コ...
-
20
Linux Debian Multimedia
おすすめ情報