
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>富士通デスクトップパソコン(本体ディスプレイ一体型)
>FMV FE 70T WG
2009年10月に発売された「FMV-DESKPOWER FMV F/E70T ホワイトモデル(型名:FMVFE70TW)」の事かな?
そうなると、富士通のサポートはとっくの昔に終了しているのでメーカーのサポートはあてには出来ない状況ですね。
>テレビ視聴ソフト名は「 Media Center テレビ 」
>「テレビを見る」をクリックしても見られなくなったので、放送波を受信できなくなったのだと思います。
>また、番組表データも全然、表示されなくなりました。
「Microsoft Media Center」もWindows8.1までしかサポートされておらず、Windows10以降は廃止されているので現在ではMicrosoftからのサポートの対象では無いですね。
富士通からも
>Windows 7は、2020年1月14日にマイクロソフト社によるサポートが終了しました。
>Windows Media Centerは、電子番組ガイドのデータ提供が終了します。
とアナウンスされていて利用は推奨されていません。
・FMV Q&A:[Windows 7] Windows Media Centerのテレビ機能について教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
では「どうすれば良いのか?」という事になりますが
その1.そのパソコンを使ってTVの視聴をする事は諦める、インターネットに接続する事も止める
その2.安いTVを買ってくる
というのが最も確実で安全で安上がりな方法になるかと。
No.10
- 回答日時:
マニュアルを見て、TV設定からB-casカードの認識や電波受信の状況がチェックできますので、確認してみてください。
B-Casが認識していなければ、抜き差ししてみる。電波受信がNGなら、アンテナまわりの接続を見てください。
しかし、軽く十年以上前のPCですので、諦めた方が良いです。
そもそもが、テレビ機能付きのパソコンは寿命が短くなりがちです。
メーカーのWindows10へのアップグレードにも対応にしていないほどです。
今後、買われる際にはパソコンとテレビは別にした方が良いですよ。
No.7
- 回答日時:
えーと・・・質問者さんが困っているという現状だけは判るのですが、それ以外の情報があまりにも大雑把過ぎて「必要な情報が無いので解決の為の案内が出来ない」というのが実情です。
・「富士通のパソコンFMV」の正しい型名は何でしょうか?
→富士通というメーカーが発売しているFMVシリーズは、非常にたくさんの機種が存在していて機種毎に性能や機能が異なる事が多いのです
・「テレビが見れない」との事ですがテレビを見るというのが具体的にはどの様な手段で行っているのですか?
→パソコンとTVをHDMIケーブルで接続してTVの画面でパソコンを経由して番組を視聴するとか、パソコンにTVアンテナケーブルを繋げてパソコンにインストールされているアプリケーションソフトを起動してパソコンの画面で視聴するとか、様々な方法があります
・パソコンにインストールされている「TV視聴ソフト」の正式な名称は何でしょうか?
→富士通がパソコンに最初からインストール(プリインストール)している富士通独自のソフトウェアなのか、異なるメーカーが販売しているTVチューナーに付属しているアプリケーションソフトなのか、色々とあります
・「TVが見れられなくなった」時に、何かエラーメッセージ等は表示されていませんでしたか?
→TV視聴ソフト側で異常を検知した場合は何かしらのエラーメッセージが表示されるはずですし、そのエラーメッセージから原因を推測する事も可能です
ですので、質問者さんはひたすら困った困った等とつぶやくだけでは無く、どんな状況なのかを詳しく記述しないと解決には至らない事だというのは理解していただきたいのです。
トラブルを解決したいのでは無くて、なぞかけを楽しみたいという趣旨なのでしたら「質問掲示板に書き込む内容では無くてフリートークカテゴリに投稿するべき内容」という事は理解して欲しいのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
中古パソコンの初期設定は新品と異なりますか?
中古パソコン
-
PCパーツのM.2 SSDについてです。 M.2 SSDを購入するか迷っているため、質問させていただ
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
パソコン私はどれがいいか
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ノートパソコン購入後の設定
ルーター・ネットワーク機器
-
6
ミニノート型パソコンって、持ち運びに、便利ですか?何インチが1番、持ち運びに、便利ですか?
ノートパソコン
-
7
緊急です!windows 98を搭載しているデスクトップパソコンに42gbのhdd(ide)から32
デスクトップパソコン
-
8
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
10
新しいパソコンへのLANケーブルによるデータ移行・接続方法
ルーター・ネットワーク機器
-
11
中古のノートパソコンで↓って性能的に低いのでしょうか? https://store.shopping
中古パソコン
-
12
至急お願いします ノートパソコン有線LANが認識しません。 通常、モデムなど再起動やインターネット障
ルーター・ネットワーク機器
-
13
マザーボードを新調した場合の現在の環境
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
表示されない
デスクトップパソコン
-
15
PCいじり
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ネットで中古パソコンを購入しようと思います。 バックドア等の心配はありませんでしょうか?
中古パソコン
-
17
ノートパソコン欲しいのですがこれはどうですか? https://s.kakaku.com/item/
ノートパソコン
-
18
Wi-Fi環境下で使うノートパソコンの購入を考えています。使用目的は自社製品の、メルカリショップや、
ノートパソコン
-
19
パソコンの買い替え
デスクトップパソコン
-
20
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
エラーが表示される
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11で音が出ない
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
armoury crate インストールを...
-
パソコンの回復ツール
-
おすすめパソコン
おすすめ情報
TV視聴ソフトは立ち上がります。
富士通デスクトップパソコン(本体ディスプレイ一体型)
FMV FE 70T WG
テレビ視聴ソフト名は「 Media Center テレビ 」
「テレビを見る」をクリックしても見られなくなったので、放送波を受信できなくなったのだと思います。
また、番組表データも全然、表示されなくなりました。