
中国系航空会社でヨーロッパへ行く予定です。
トランジットは中国で5時間ちょっとですが、画像のような注意書きがありました。
トランジットビザやトランジットが必要な場合がありますとあったのですが、どういう意味でしょうか?このようなことは初めてです。調べてみましたが?です。
・日本で事前に何か書類を作成する必要があるのでしょうか?
・中国でその手続きがある場合は事前に日本の空港で教えてくれるのでしょうか?(英語、中国語わかりません)
・もし中国で手続きご必要な場合、英語、中国語が読み書き出来ない、話せない状態で乗り切れるのでしょうか?
不安です。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>次の候補の海南航空という航空会社なんですが、往復の乗り継ぎありの航空券でトランジットが1時間50分です。
>・一般的に1時間50分という短時間で乗り継ぎは可能でしょうか?慣れてない人の場合はリスク高めですか?
→乗り継ぎにかかる時間は、空港によって異なります。なので「一般的に」という質問は意味がありません。
まず、各空港には最低乗継時間(MCT)が設定されています。出発空港(関空)から乗継地を経由して最終目的地(ブリュッセル?)まで、「通し発券」されていれば、乗り継ぎ空港でのMCTはクリアしています(クリアしていないと発券されません)。
なお、格安の代理店だと、通し発券ではなく「別切り発券」の設定の航空券を売っている場合があります。乗り継ぎの注意事項として「お客様自身で乗り継ぎ」とか書かれているのが、それです。別切りだと、乗り継ぎの失敗は自己責任です。なお、別切りの場合、いったん入国して荷物を受け取り、再度チェックインしなければなりません。トランジットビザが必要になります。
トラブル防止のためにも、必ず「通し発券」である(別切りではない)ことを確認してください。
>・もし日本から中国までの便が遅れた場合、そもそも間に合わなくなりますよね?その場合は保証とかあるものなのでしょうか?(別の便に振り替えてもらえるなど)
→通し発券の場合、最初の便の遅延で乗り継げなかった場合は、後続便への保証があります。ただし、たいていは自社便での振替ですから、一日Ⅰ便しかない航路だと、翌日便の振替になる可能性があります。
別切りだと、乗り継ぎ保証はありません。
なお、最初の便が定刻到着でMCTを満たしていても、空港内で迷子になって乗り継ぎに遅れてしまった、というような乗客責任の場合は、保証は受けられないと思ってください。
空港で迷った!どっちに行けばわからない!と思ったら、安易に人の流れについていかずに(間違えて入国の列に並んでしまったらアウトです)、誰でもいいので空港職員を捕まえて、乗り継ぎの航空券を見せて、助けを求めて下さい。早いうちにきちんとアピールすれば、ちゃんと対応してくれます。
ありがとうございます〜(;;)
とても参考になりました!
MCTとやらが満たされていても、私のような迷子になりやすい人はリスクが高いということですね。
もうひとつの候補だった航空券にの乗り継ぎの欄に「お客様自身で乗り継ぎ」的な注意書きがありました。たしか一度目のフライトと乗り継ぎ先のフライトで別の航空会社でした。なんやこれ?と意味がわからなくググってみたら、なんやらスーツケースひろってからの、入国審査してからのまたスーツケース預けるだのと過程があったので難易度高すぎたので諦めました。(その便のトランジットは2時間半でした。それならまだ1時間50分のバゲッジスルーの方がリスクは低いかな?と悩んだました)
で、す、が!私にはどちらも博打になりそうなので、諦めてエミレーツ航空の高めの航空券にしました。22万程でしたが、乗り継ぎ失敗が目に浮かぶのでそれよりマシなので諦めます。
kifimi_gooさんの言う通り、入国の列に間違ってついて行ってしまいそうです。本当に海外の空港は難しいです。
No.3
- 回答日時:
>上海で乗り継ぎの場合、バゲージスルー可。
つまり、「中国に入国せずに そのまま乗換可能な航空券」です
日本でヨーロッパまでの通し搭乗手続き時か 上海の降機時に渡される「乗継客」のワッペンを貼って(カッコ悪いけどガマンw)
降機口の係員に引率されて(いなければ「转机 Transit」の看板に従い)乗換用保安検査場に行って、搭乗券とパスポートを提示するだけです
(古いネット記事にある 健康申告書や指紋登録は既に不要)
・日本で搭乗手続きの際、上海~ヨーロッパ間の2区間目の搭乗券も受け取る
・預け荷物は ヨーロッパの空港まで
・上海では 間違って入国する人の流れについて行かない
これをミスると面倒な事になるので、ご注意
No.2
- 回答日時:
その画面は、Trip.comの申込画面でしょうかね。
中国系の代理店サイトです。航空券個別の乗り継ぎ時間に合わせての注意書きではなく、乗り継ぎ地(中国)での一般的な注意書きでしょう。この手のネット代理店は、「詳細は自分で確認して、自己責任で」というスタンスだと考えておくべきです。>トランジットビザやトランジットが必要な場合がありますとあったのですが
正確には「ビザまたはトランジットビザが必要な場合があります」ですね。文章の取り違いに気をつけてください。前提が変わってしまうので。
おそらくは、中国渡航に関する一般的な注意事項です。渡航者の条件によってはビザやトランジットビザが必要になる場合があるので、各自で自分がそれに該当するか、調べてくださいねということです。
いま、中国渡航(トランジット含む)はビザが必要になっています(以前は日本国籍なら15日以内はビザ免除でしたが、現在はそれを停止中です)。ただし、乗り継ぎ地および対象国等の条件によっては、72時間または144時間以内のトランジットビザ免除措置があります。上海での乗り継ぎはその制度の対象。日本は対象国です。
詳細はご自身で調べてください。
>もし中国で手続きご必要な場合、英語、中国語が読み書き出来ない、話せない状態で乗り切れるのでしょうか?
スマホ使用が許可される環境ならば(出入国審査の周辺では、撮影を疑われるので安易なスマホ使用はNG)、翻訳アプリを使えばなんとかなりませんかね。漢字で筆談という手もあるでしょう。
「意思疎通=口頭での会話」と思い込む必要はありませんよ。
ありがとうございます。
はい。Trip.comです!
中国系なんですね。
誤字失礼しました。確認すべきでした、
VISAのことは理解いたしました。
詳しくまた自分でも調べてみます。
今検討しているのは吉祥航空か海南航空、カタールく空港です。
スマホ禁止のところでアプリ使うのは注意ですね。うっかり出して捕まったらこわいです苦笑
そしてさらなる質問いいですか?
次の候補の海南航空という航空会社なんですが、往復の乗り継ぎありの航空券でトランジットが1時間50分です。
・一般的に1時間50分という短時間で乗り継ぎは可能でしょうか?慣れてない人の場合はリスク高めですか?
・もし日本から中国までの便が遅れた場合、そもそも間に合わなくなりますよね?その場合は保証とかあるものなのでしょうか?(別の便に振り替えてもらえるなど)
だいぶ前に質問したかもしれませんが、もう一度教えていただきますとありがたいです(;;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 【上海浦東国際空港での乗り継ぎについて】 来週からシンガポールへ行きます。 行き 羽田 - 大阪 - 2 2023/08/21 23:43
- アジア 再来月に韓国で乗り継ぎをしてセブ島へ旅行に行くのですが、事前に必要な手続き等はありますか?また、注意 1 2024/02/18 01:02
- その他(言語学・言語) 中国での英語力について。 1 2023/10/28 00:16
- アジア 韓国にてトランジット観光をする予定なのですが、空港を出て観光をする場合は出入国検査が必要になりますよ 1 2024/02/18 01:16
- 飛行機・空港 中国東方航空で上海でトランジットしますが予約を中国東方航空の大阪支店に連絡してもアプリでやれと言われ 2 2023/11/13 14:52
- 飛行機・空港 各国を長期間、周遊する時、帰りの日本の航空チケットを持っていかなければいかないのですか? 4 2024/04/25 10:27
- ヨーロッパ 中国経由で欧州に行く場合pcr検査など必要? 2 2023/04/19 16:31
- 政治 自衛隊員の募集が目標の4割です。自衛隊は「学びなおし」の時間を増やして募集すれば良いですよね? 2 2024/02/07 10:59
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行(イギリス、スペイン、フランス、イタリア)へ19日間行きます。ロンドンin ローマou 4 2024/05/12 22:29
- 大学受験 大学 1 2024/01/13 07:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
羽田から仁川空港までの最安値ってどうやっても1人往復3万が限界ですかね? 韓国に行くのは4月なので早
飛行機・空港
-
来月中旬、ヨーロッパに行く予定で安くて時間的にもクリアな安い航空券を見つけました。 吉祥航空というの
飛行機・空港
-
年末に東京に行こうと思ってるのですが、帰りの便が4万、5万程してビビってます。 あまりにも高すぎるの
飛行機・空港
-
-
4
なんで仙台駅で脱線したのですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
日本→イスタンブールに行くのに乗り継ぎがあるのですが航空券はどこで買ったらいいでしょう? トリップド
飛行機・空港
-
6
中央本線、諏訪湖駅付近、単線区間、複線に、出来ない?理由は、 用地買収や必要な対策 本数は多くダイヤ
電車・路線・地下鉄
-
7
【オープン航空券】1年間いつでも飛行機に搭乗可能なオープン航空券はどこで買えますか?
飛行機・空港
-
8
昨日の会社の帰りに、同じバスに同僚の女性が乗ってきました。すでに私は縦列に並んでいる座席に座っていて
バス・高速バス・夜行バス
-
9
国際線の乗り換え時間1時間20分は大丈夫でしょうか? 関空〜ハワイ、途中仁川空港で乗り換え予定です。
飛行機・空港
-
10
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
11
今度バスで旅行にいきます。 乗車券は発車オーライネットで予約して、支払いはローソンでしました。 乗車
バス・高速バス・夜行バス
-
12
滑走路について
飛行機・空港
-
13
スクート航空で台湾行くのですが、スクート航空は預け荷物はなく、全て機内持ち込みなのでしょうか?? 1
飛行機・空港
-
14
スイカとJR東海のエリアがつながっていないのは何故ですか? いいかげんつながってもいいと思うのですか
電車・路線・地下鉄
-
15
上野駅から行き易いのはどれでしょうか?杉並区?港区?千代田区?江東区?豊島区?
電車・路線・地下鉄
-
16
国内線は空港へ1時間前にという事ですが
飛行機・空港
-
17
正直言ってJRはなぜ土浦勝田間で止めずに途中の取手勝田で止めるんですか? 土浦勝田だったら折り返し土
電車・路線・地下鉄
-
18
LCC/エアプレミアの座席指定について 二人で行くのですが、座席指定せず空港でチェックインした場合ど
飛行機・空港
-
19
JR西日本のチケットレスサービスについて
新幹線
-
20
こんにちは。 画像の高速道路を使用したいのですが、ETCがないと行けませんでしょうか。 できればET
その他(交通機関・地図)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界で最も忙しい空港は、ヒー...
-
国際空港を利用する時
-
【格安航空チケット入手の裏技...
-
JALガンダムについて質問です J...
-
ANA機内サービスのテレビ
-
海外旅行で空港で検査はありますか
-
ピーチ航空で台湾へ
-
台湾に行きます。飛行機にJBLの...
-
CAやパイロットになるのは難し...
-
国内線で未開封のゴンチャ2.3本...
-
trip.comで韓国への航空券を予...
-
飛行機に間に合いますでしょうか?
-
最も好きな航空会社はどこですか?
-
CAになるのが難しいのは大手のJ...
-
スカイスキャナーからHISで航空...
-
空港での手荷物検査の際、simカ...
-
空港の手荷物検査の際に、スマ...
-
空港の混雑具合について教えて...
-
羽田空港から世田谷方面まで帰...
-
飛行機の座席について 3列シー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CAってある程度顔が良くないと...
-
機内に喫煙室を設置することが...
-
ANAの飛行機に乗った過去の履歴...
-
国際線航空券購入のヒント
-
台湾に行きます。飛行機にJBLの...
-
【至急】明日、10年振りに飛行...
-
新千歳、3月19日12時発の飛行機...
-
ANAの搭乗券をスマホで出す方法...
-
【現役CAさんに質問です】元CA...
-
スクート航空で台湾行くのです...
-
エアラインではなく貨物機のパ...
-
パイロットの髪型って短髪が多...
-
スカイスキャナーからHISで航空...
-
パイロットの訓練って数学や物...
-
ピーチ航空のミニマムで飛行機...
-
大学は東京に行きたいのですが...
-
CA さんと入国審査官や税関職員...
-
空港でキャリーケースを間違え...
-
関空の駐車場は予約しないと停...
-
esimを旅行に行く前日に設定し...
おすすめ情報