重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シャツの首元についた黄ばみはどうやったら取れますか?
また、シーツも黄ばんでるところがあるので取りたいです。(これは多分ヨダレです、朝うがいした時痰が絡んでるので)

A 回答 (7件)

皮脂やたんぱく質(血液など)の汚れは、強力なアルカリ洗剤が効きます。

キッチンマジックリンとか。
素手で扱うと指先の指紋がすべすべになったりします。ご注意を。
    • good
    • 0

白い生地なら、ヨーグルトの空き容器などに、塩素系ハイターを10倍に薄めて、古い歯ブラシで、塗って、しばらく見ていてから、だいたい取れたところで、普通に洗う。

    • good
    • 0

クリーニング店では沸騰したお湯を使います。


https://x.gd/vfRMI

また、煮洗いもあります。
https://esse-online.jp/articles/-/12097
    • good
    • 0

実験では


首の汚れは
人の油脂ですので
食器用洗剤を
汚れたところにつけて
擦れば
油脂がよく落ちます

普通の洗剤では落ちなかった
首の汚れなどは
これでよく落ちます

その後
私は石鹸「ウタマロ」で擦り
それから
洗濯機で
普通の洗剤でもう一度洗います

台所の食器用洗剤がおすすめです
    • good
    • 1

石けんを直接擦り込めば、落ちる説が有り、試したけど、落とせませんでした



家に帰ってから、すぐに石けんを擦り込めば取れるかもしれないけど、毎晩そんなことできないので、諦めてます

晩は夕飯の支度、片付け、アイロンなどで忙しいですしね
    • good
    • 0

シーツの黄ばみ、よだれなら早目に漂白剤で取れそうやね。


シャツの首周り。これは難しいよ。汗が染みて脂も混じって、酸化したりして定着してるから、シミ取りや漂白剤でも落ちない。還元漂白剤(ハイドロハイターとか)使っても落ちんかったなあ
    • good
    • 0

ブリーチの水溶液に漬け込む

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!