重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兵庫県知事選挙、結果が出ましたね。
投票日が近くなってからの、ネット民の手のひら返しは何なのでしょうか?
夏頃は既存メディアの論調と同じくして叩きまくっていたくせに。

A 回答 (5件)

既存メディアは全て駄目、SNSだけが唯一の真実・正義だと


妄信する馬鹿共がチンピラ立花の扇動に乗ったんですわ。
※屁理屈王・石丸伸二の影響大。

要は県民のオツムレベルが低いと言う事ですわ。
ホントですわ(呆)…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本人の知能レベル分布
底辺が多くてピラミッド型
というより、
裾野が果てしなく広がる富士山型
みたいですな。
まともな知能の持ち主は極めて少ない。

お礼日時:2024/11/17 23:51

ネット民って情報に煽られやすい反面、既存の偏向報道のマスメディアだけの情報に頼らない面がありますね。



 人は一度煽られるとそれが真実だと感じて矛盾があっても目をそらしてしまいますね。

 今回の選挙では、既存のマスコミが必死で斉藤候補はパッシングの記事を垂れ流す中、マスコミが隠蔽しきれないのは各候補の支持率の数字ですね。
 選挙中にずっと兵庫県民の多くが斉藤候補を支持している数字が出ていたにも関わらず、どうして兵庫県民が斉藤候補を支持するのか、マスコミはその一番大事な分析を避けまくってたのは不自然すぎませんか。

 そのマスコミの不自然な姿勢の原因をネットの情報の中から探してみると、斉藤候補がパワハラやおねだり疑惑の反面、既得権益まみれの兵庫県政の中で既得権益潰しをしていたという情報もありますね。
 その辺りは、兵庫県民以外には実態が分かりにくいのですが、もし、兵庫県民が、斉藤知事が県政を改革して一定の成果を上げて県民にそのメリットを実感させていたら、県民が斉藤候補を支持するのも当然ですね。

 既存のマスコミに煽られ続けて、斉藤候補の支持率の高さに目をつむって、結果を見て不思議だ不思議だと喚いている人たちと違って、ネット民は様々な情報で、煽られていても事実に目を向けてゆくと言うことじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No

お礼日時:2024/11/18 08:30

東京都知事選挙やアメリカ大統領選挙と同じです



批判されれば批判されるほど、民意は逆に動きます

そして人は信じたいものだけを信じる

齋藤知事に投票した人は新聞やテレビのメディアよりも
ネットの情報を信じた人たちです

ネットの情報が一番嘘が多いのに
「私だけが真実を知っている」と信じてしまう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ネットの情報が一番嘘が多いのに
「私だけが真実を知っている」と信じてしまう

まったくですね。
社会不適合の引きこもりが日本人のスタンダードになりつつあるように思います。

お礼日時:2024/11/18 08:28

マスゴミのいうことはそのまま聞いてはいけないことくらいは知っているのでとの昔にTVは捨てました。

そのため、私は最初ワインの話からyoutubeで聞き始めたのですがあの話が可笑しくて斉藤氏の擁護側でした。自殺の話も告発する勇者が何で自殺したのかがかなり不思議でした。案の定です。ざまあ。w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No

お礼日時:2024/11/18 08:30

昔のエライ人が言ってるでしょう。


無知で愚かな大衆は真実より嘘を好む
無知で愚かな大衆は小さな嘘より大きな嘘を信じる
嘘も百回繰り返せば真実になる
馬鹿は真実を選択する能力が無いので、繰り返し見ているものが真実だと思い込むんです。ネットでは自分が情報を選ぶから、一度信じた事とは反する情報を排除し、ますます偏った情報により洗脳されちゃうんですよ。
今回の選挙、立花の大勝利ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本国を〜ぶっこわーす!!
お見事(笑)

お礼日時:2024/11/17 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!