重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回の兵庫県知事選は、候補者の一人が他の一人の候補者の応援を行うという今までに無かった斬新な手法で勝利した選挙でした。

今後もこうした手法が使われるようになるでしょうか。

A 回答 (6件)

次の兵庫県関連の選挙への地固


市議会、県議会にたくさん出てくるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/18 20:56

新聞・TV・週刊誌などは斎藤知事の悪いところだけを取上げて報道し、騒ぎを大きくしてきたので、新聞・TV・週刊誌でした情報を知らない多くの人たち(とくに斎藤知事の悪い以外のひとたち)は斎藤知事はまるで極悪人であるかのように洗脳されていたように思います。



ですが、多くの兵庫県民は斎藤知事がやってきた数々の県行政の改革や、その大きな改革で痛手を負った県職員利害関係者(県職員が天下りした外郭団体を含む)から激しい恨みをかっていて斎藤知事おろし(内部告発を含む)を裏でやっていたことを知っていました。
なので、斬新な手法が奏功して斎藤知事が再選された、という印象はありません。当然、という感じです。

※私は兵庫県民で再選された人に期日前投票しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/18 14:15

SNSを使って実質的選挙操作も行われたみたいですので規制しなければなりませんが、


国会議員のセンセイ達にとって自分らにマイナス影響が出るような事が無ければ野放し。
特に与党の議員達にとって選挙結果に大きく影響するとなれば声は上がるでしょうが、
有力議員と言われる一部の議員達にとって殆ど影響が無ければ動かないでしょう。
ですので結果的に国政選挙でも同じ様な手法が今後出て来ても不思議では有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/18 14:16

結果には影響してないと思いますよ。


パフォーマンス目的でしょうから選挙戦略として使われることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/18 14:16

分かりません


想像もつきませんが、さすがは全国で唯一維新が支配している地方
住んでいる人も普通じゃない
やはり関西は独立した方がいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/18 11:48

あれが「斬新な手法」ですか?


ただ選挙を自分の遊び道具にしているだけにしか思えませんけど。
数年前のあの男の登場辺りから選挙が田舎芝居に成り下がりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/18 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A