重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【引越したいけど引っ越せない】

同居人とのことでご相談です。
現在お付き合いしていた女性とお別れして以降も同居を続けています。

お互いにそれぞれ一人暮らししたいという話をしているのですが、
同居人が仕事のための自己投資のお金で月8万円返済してて、その返済が終わるのが1年後の見込みです。
そして、最初は私自身も1年後で納得をして話を進めていました。

ただ、その1年後まで待つことがしんどくなってしまったこと、同居人がいることで新しい恋人とお別れすることになってしまったこともあり、どうにか引越したくて色々考えています。
私自身もまだお金は貯められていないですが、お金を借りて引越したいと思っています。

・お金を借りて投資代を完済して引っ越すは意味ないから×
・先に私が出て行くとしても、同居人が引っ越すまで今の自宅の家賃を支払い続けないといけないから現実的ではない
→1年後の約束だったのに、その約束を破り先に出て行くのなら払うべきという相手の意見です
・先に同居人に出てもらうのも、元々1年後の予定で準備を進めていたから、今は安全に引っ越すことが難しいから×

このような感じで考えてもなかなかいい案が出ず。。
早めに引越しをするか、私が家を出て行きたいと私がお願いしてる側なため、私が完済の手助けをするためにお金を渡すって方法しか思いつかないです。

また、過去に私の責任で相手の体調を崩させてしまい仕事が出来ない期間をつくってしまったことと、それ以外でも助けてもらってる部分が多く見捨てたり助けないという選択がなかなか難しい状態です。
相手は、もし逆の立場で私の準備が整ってないなら出て行くことはしないと言っています。
「それは困るだろうなと想像できるから。それを想像しない、想像しても押し通すなら思いやりがない。」
「そもそもお金を十分に貯められていない人が言えることではない。
予定通りお金を貯められていてそれで引越しができないということなら話は別だけど、借金して引越しをしたいということなら違うよね」
という風にも言われています。

相手は朝から晩まで限界まで働いておりこれ以上仕事を増やすことは難しく返済のための金額をあげたりすることは難しいようです。

なにか他に良い方法はないでしょうか。
また、客観的に見てどう思うか知りたいです。

A 回答 (3件)

実家に帰れば済む話。

出て行って漫画喫茶のような簡易宿舎で暮らせば済む話、結局は離れたくない未練で日を延ばして居座っている気がします。
    • good
    • 0

1年間の家賃半分払ってあけだらいいじゃない。


深夜とか休日とかにコンビニでWワークでもすれば賄えるよ。
    • good
    • 0

待つしかなさそうですね。


一年後で約束したのに、しばらくしてやっぱり面倒くさくなったというのは無責任です。
あなたがシンドイという理由もよく分からない。具体的理由が無い。
でも、離れるのを優先するなら、家を出て相手を見捨てると良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!