初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

ドラゴンボールで孫悟空のライバルがベジータじゃなかったらここまで人気になっていなかったと思いますか?

A 回答 (5件)

孫悟空は、本来人参で兄大根ですね。


父親ゴボウ。母親はネギ(ギネ)

ベジータは、野菜ですね。

地球名の悟空とか、神の領域に至った猿です。
ベジータの場合は、言葉が揃って神域に達する凄い野菜。

ベジタ・ブル

サイヤ人とすれば、人参と野菜なのでベジータのが上かなってなる。
猿で、比べると悟空だよなってなる。

この対比を、眺めてみると面白いですよね。

兆候として、ウーロン・ヤムチャ・クリリン・武天老師
天津飯(テンシンハン)・マジュニア(ピッコロ)
そして、ブルマとかチチとか。

適当に、キャラ並べてベジータと類する好敵手な仲間になるのが
必ず出てくるのは、必然なので椅子の話しになります。

作者は、反転体作るのとか矛盾するキャラ作るのが傾向の一つなのです。

Dr.スランプアラレちゃん 則巻千兵衛 みどりさん相手にそうですよね。
後は、研究者として認められてるとか評価されると浮かれる。(決め顔)

タロさんも美人相手だと、デレっとしてビシッとなる。
昭和の若者ってのは、何割かあんなもんです。

その時代に、影響受けて色んなキャラクターは生まれてきます。

作者は、そもそも宇宙の物語とかは好きですし
メカも好きで、ヒーロー漫画好きですからね。
エッチなことは、単純すけべ~なのが好きだから
高橋留美子さんとは、恋愛観とかエロスな感じが似てる部分と
相当違って、複雑な部分との対比となる。

作者の創作物序盤だと、梅干し食べてスッパマンがメインで古く
そもそもの始まりです。

スーパーマンのイメージですね。

これは、影響強く受けてるのです。

ジェリー・シーゲル 作画ジョー・シャスター(1938年)
ドラゴンボール(1984年ジャンプ51号より)

そして、スーパーヒーローとか銀河パトロールであるとか
悟空の息子の悟飯が、変身ヒーローやるのとかね。

ちゃんと、作者の描いてる好きな事が様々な作品に
関わってくるんです。

一番の好敵手は、それぞれが主人公に信用や信頼
友愛とか、腐れ縁での融和なり敵の敵は敵で共闘したり
これが、大好きです。

皮肉言い合う表裏で、敵対する関係性は固定化させながら
何かしらで、共闘したり劣等感でどちらも羨ましがったり
片方が、常識通じなくて常識人と思い込んでる方も非常識。

こう言う作りが、好物なのは作者の人間と
関わって、思ったことを形にしてる。

現実の人間の何割かは、そんなものだからね。

作者が、作者自身を二つに分けてやり取りさせてみて
しっくりと、来るので描いてみるとその通りハマる。
こんな手法も試してないとは、限りませんからな。

漫才のボケツッコミとか、そのバリエーションです。
単純ギャグも好きな人だったでしょう。

漫画読んで、アニメ視聴何度も繰り返しますと
段々と、作ってる時の情景浮かんでくるのは
単なる妄想かも知れないね。

古い詩を、読むのも遺跡とか見に行って端っこで
調査の手伝いするのも色々と、思うことも出てくる。

現場で、やり取りしてて出てくる言葉って貴重で
天啓にもなります。

例えば、ギョペクリテペって新しく見つかった遺跡の調査は
まだまだ、数%程度で数十年費やしてじっくりと調べるんです。
完了時。私は、亡くなってるけど知り合いの若いのが関わって長く
やり取りする中で、あれってインドとか古い歴史の整合性取れず。
起源に関して、年数が狂うのできっと対立してこの先面倒になる。

これは、予言です。

何の話を、してるのかって人のやる物事は
必ず。因果によって、何処かと何処かが点線します。

歴史に、もしもって無いと仮定して考えるのと
ドラゴンボールのように、過去も未来も行き来出来て
次元の違う所に、宇宙もあってSFらしいですね。

現在の新しいドラゴンボールのゲームは、悟空兄のラディッツが
地球襲来で、ピッコロとバトルする時に出したサイバイマン爆発
これに、巻き込まれラディッツ負傷して記憶喪失に為る。

それからは、悟空とエンカウントして暫く仲間のように行動しながら
段々と、悟空の兄であるって思い出す。サイヤ人らしく振る舞い
その両方で、板挟みとなって葛藤するんです。

父親のサイヤ人らしい振る舞いと、態度そのものの教えに
従うスパルタな親と、子供の関係性。子が、最終的に親と向き合い。
何とか、抗って克服する部分は親子の愛憎物語。

最終的に、ラディッツは善の心に従い◯◯な結末。

現実の物語に、寄り添いながら整合性もばっちりの作りなので
これも例に使います。

ifの物語は、これまで沢山有りますから
居ても居なくても代わりは居るもの名言で
きっと補完されますよ。

トランクスの未来 史実の未来 その大きな違い

人気は、出てしまってから逆算する時に足し引きするとか
やっても良いけれど、事実はあんまりネジ曲がらない事のが多い。

一連の文章読んで、意味理解出来てればどうやったって
ベジータみたいなキャラが、先々で出てくるの予測出来るってこと。

手前で、既に何度もその手法使ってるのを
見てるのだから、ベジータ登場せず。空いた席へ
類するパターンの何かが座る。集約されてく必然。

ナッパの方を、王様にしてベジータをナッパポジにするとか
それも面白いけどね。

本来の名前で、上下逆転してるだろってギミックを
物語として、どう調理するか。

考えれば、色々思い浮かぶのが
この作品の面白さですかね。

ベジータは、噛ませ犬の役割を存分にこなす存在。

ベジータ手前は、クリリンとかヤムチャとかが分散して担ってる。

この1個1個説明するのは、既に長文なので
終わりましょう。

何か、参考になると良いですね。
    • good
    • 0

ベジータがライバルではなかったifを想像するのば難しいです。


ベジータがドラゴンボールにおいて多くの影響を与えているキャラクターというのは周知の事実なので、いなかったら今よりつまらない作品なっていたとわたしは思います
    • good
    • 0

思わないです。


ベジータって途中から雑魚に成り下がったじゃないですか。
勝手に悟空をライバル視してるだけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/20 19:24

ベジータじゃないといけなかったのかと言われると、そうは思わないです。


ただ、悟空のライバルにあたる存在は実質存在しない(悟空が強くなり過ぎたので)ことになります。物語のスパイスとして、ライバルの存在は必要だったのかもしれません。ベジータじゃなくてもその役割は果たせた可能性はあると思います。

ベジータってすごい人気キャラだったと思いますが、意外と地味なんですよね。ドラゴンボールの世界の中では、極端な特徴が薄いというか。だから悟空やフリーザやクリリンや亀仙人ほどネタにされないように思います。
    • good
    • 0

ドラゴンボールの人気は、フリーザやセルや魔人ブゥの影響でしょう。

ベジータ恥途中から活躍してません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報