重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

うちの母はdocomoのスマホを使っています。1ギガなのですぐにギガ切れになるので、私のスマホ(楽天モバイルの無制限)でテザリングしようと思っています。

docomoショップに行ったら、テザリングの設定ってやってくれますかね?

自分でやり方を調べてるんですが、合ってるかどうか分からないし、何かミスして高額請求されても嫌だなと。


よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>>テザリング中は、セキュリティ対策をしっかり行いましょう。


>>パスワードを設定し、不必要な接続は許可しないようにしましょう。
>これは、どういう意味なのでしょうか?

単純なパスワードだと悪意のある第三者が接続してスマホの通信内容を盗聴される可能性があります。
他のコンピュータの攻撃を行う際の踏み台にされる可能性もあります。
スマホのバッテリー負荷が大きくなります。

ですので、知らない人が容易に接続できないようパスワードは複雑にする(12桁以上にする・大文字、小文字、記号を混ぜる)のが望ましいです。

総当たり方式(ブルートフォース攻撃)でパスワードを試みる場合、パスワードが6桁なら大文字・小文字・記号を混ぜても5秒で突破されますが、12桁なら34000年かかるというデータがあります。
https://www.reddit.com/r/dataisbeautiful/comment …
一番右端の列を参照(5 secs:5秒、34k years:3万4千年)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

守るのっていろいろ大変ですね。

お礼日時:2024/12/01 18:40

docomoショップはお金にならない事はやりたくないでしょうね…



方法は難しくありません。
楽天スマホでテザリングを有効にしてdocomoスマホで楽天スマホから飛んでいるWi-Fiを接続する、という流れです。
楽天スマホがAndroid機種なら以下の手順で接続できるはず。

設定 → ネットワークとインターネット → アクセスポイントとテザリング → Wi-FiアクセスポイントのスイッチをON → Wi-Fiアクセスポイントをタップ
ここに「アクセスポイント名」「アクセスポイントのパスワード」が表示されているのでdocomoスマホのWi-Fi接続設定で手入力しても良いですが、「アクセスポイント名」の右側のQRをタップしてQRコードを表示させた状態でdocomoスマホのQRコードリーダー(カメラアプリでも読み込みできる場合も多い)で読み取ると一発で接続できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろいろ調べていまして、

>テザリング中は、セキュリティ対策をしっかり行いましょう。パスワードを設定し、不必要な接続は許可しないようにしましょう。

これは、どういう意味なのでしょうか?

私は無制限の楽天モバイルなので、不必要な接続をされてもいいような気がするのですが。

何か母以外は接続させないようなロックでもする必要があるのでしょうか?

再度の質問、申し訳ありません。

お礼日時:2024/11/30 13:18

お母さんも楽天にしちゃえば良いのに。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A