重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生まれもった資質の運ゲーですか?努力で変わるとかいいますが、その努力続けられるのも遺伝やら環境やらで決まる資質才能だからトータル結局運ですか?

質問者からの補足コメント

  • すごいわかりやすい!そうですよね

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/02 11:54

A 回答 (5件)

智辯和歌山のように、Bランクの選手層であれば、


スパルタ教育をすることによって、大阪桐蔭や横浜に勝てる可能性は出てきます

しかしCランク、Dランクの選手層では
どう頑張っても素材Sの高校には勝てないのです

これが才能の差、運命の差、というものです
この回答への補足あり
    • good
    • 1

生まれもった資質の影響は大きいですが


100%、それで決る訳ではありません。

努力が続けられるか否かも
遺伝的要素がありますが、同じく
それで100%支配される訳では
ありません。

努力の余地は、必ずあります。

それを最大限に活用するしか
ありません。

それが
出来ない人は、底辺で我慢しましょう。
    • good
    • 0

いいえ、人生は挑戦です。



人生は幸福の追求ですが、その幸福の中身は充実です
挑戦しないで得られる充実など、世界中探してもありません。

 幸福は“見かけ”のなかにはない。“見栄”のなかにはない。
自分自身が実際に何を感じているか、その生命の実感の問題である。
それを前提に申し上げれば、
 幸福の第1条件は、「充実」であろう。
「本当に張りがある」「やりがいがある」「充実がある」──毎日が、
そのように感じられる人は、幸福である。

運のせいにするな。
知恵ある人は、障害をも、自分の味方にしてみせる。
知恵ある強者にとっては、運命と戦うことすら喜びである。

運命や環境が人の幸、不幸を決めるのではない。
自身の心によって決まるのである。
大いなる希望の持てる勇者は、どんな環境でも平静でいられる。

人生という遠征に向かうにあたって、
最も大切なものは、財産でも地位でもない。
わが胸中に炎のごとく燃えたぎる”希望”の一念です
    • good
    • 0

個人的にはかなり運に左右されると思ってます。

当方も「よくここまで来れたなあ」って振り返ることはありますけど、やはり運ですね。
    • good
    • 1

はい、運ゲーです



スペックは遺伝と幼少期の子育です
遺伝子(素材の良さ)+幼少期の子育の上手さ(コックのスキル)で
基本的にほぼ決まります

それで決まらないのがご縁とか、人間関係、天変地異になりますね
「あいつさえいなければ」とか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A