重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

娘が今度結婚式を挙げます。
式の負担はしないつもりですが、お祝い金は30〜50万くらいは渡すつもりでいます。
主人が転勤族だったため、お互いの兄弟や親戚は県外から来ます。
その時の、ホテル代は私達親が負担するべきでしょうか?  初めてなので、教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

嫁にお出しになるんですね娘さん側の遠方


参加者経費負担
当たり前です
が殆どご辞退されます
    • good
    • 0

おめでとうございます。


ご質問内容からですと、詳細把握出来ずご案内など
難しい処ですが、挙式や披露宴・会食については
新郎新婦様お2人でご希望内容から、お打合せを勧め
られていられるのでしょうね。

ですのでお話の様に…ご負担等無くという事で。
でしたら、ご招待客の方々の為に挙式・宴席時間帯
から前日もじくは当日の宿泊先を選ばれたり、打ち合
わせ担当者(プランナー)と共に、式場・宴席施設内
に宿泊施設が有ればそちらでしょうが、近隣施設の
紹介やご案内もすまされているはずです。なお、来賓
の方の場合とご親族・親友の方達のご案内先違いから、
お車(お足代)ご準備の確認もご案内しているかと
思います。また施設での無料マイクロバス準備なども
可能でしたら準備出来るはずです。

ですので、単純にどなたの宿泊代を援助されようと
思われていらっしゃるのか、それがお2人お打合せ内容
に上手く援助としてご協力できるのか、把握出来ません。

状況をもう少し把握されてから、それでは〇〇の分は
援助しましょうか、とご判断された方がよろしいので
はないでしょうか。
ご両親様だから!何、という事など一切ありませんし、
それについて定義・しきたりなどもありません。

地域やそれぞれのご家族、そして新郎新婦様の意思等に
よって色々な形式も有りますが、それも絶対例など有り
ません。
回答としてご協力出来ず申訳ありません。
                    ホテルマン
    • good
    • 1

親族間では、お車代など不要 お互い様で行き来します。


というのも、普通はそんなに遠いところに住んでいないことが多い。
新郎新婦の現所在地が地元でないとか、新郎新婦のそれぞれの地元が遠方である場合、遠くまできてもらうお車代は新郎新婦が用意します。

娘さんの場合、親の都合で親族の地元が遠いわけですから、遠方にきてもらう交通費は、親が負担してあげてよいかもですね。
    • good
    • 1

親族の話し合いで決めるべきです

    • good
    • 0

負担してあげましょう。

    • good
    • 0

基本的に全額負担が普通だと思いますし、逆に親族側は、その分も含めたご祝儀の金額にするのではないでしょうか



結婚式をあげるのがホテルであれば、そこにそのまま泊まれば安くなる場合もありますし、そういう事も結婚式場に相談すると良いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!