重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IAI ロボットコントローラー リレーの使用時の配線
NPN回路です

オムロンのG6DF4Bのターミナルリレーを使用し、
IAIロボットコントローラーPconCBを使用しているのですが、常時オンにするために上記リレーを使用し、たいのですが、ロボットコントローラーのS1端子は、+になるのか➖になるのかどちらになるのでしょうか?

また、配線はどのように繋げればいいでしょうか?
ロボットは合計3台あるのでコントローラーも3つあります。

A 回答 (3件)

ANo.2 です。



NPN 回路と言うことなので、コントローラがわはシンク回路ですね。従って、ターミナルリレーのコイルの + 側を DC24V に吊って使います。S1 端子と言うのは、ドライブ回路のコモンでしょうから、そこに落とす形になりますので、GND 側になるように思います。

ANo.2 では一寸曖昧に書いてしまいましたが、NPN 回路のドライブなら、S1 端子がコモンなら - 側になると思います。一寸、コントローラ側の接続や回路が判らないので、想像になりますけれど。
    • good
    • 0

IAI ロボットコントローラ PconCB は下記です。



製品仕様 コントローラー
https://www.iai-robot.co.jp/product/series/contr …

PCON-CB/CFB コントローラーのマニュアルです。

PCON-CB/CFB コントローラー
https://www.iai-robot.co.jp/download/catalog/pdf … ← PDF です。

RCP6S 8-194:PCON-CB/CFB コントローラーについてのことが書かれています。

それの制御の Input/Output に、オムロンの G6DF4B のターミナルリレーを使わているのですね。このターミナルリレーは、昔良く制御で使っていました。懐かしい(笑)。

G6D-F4PU / G3DZ-F4PU, G6D-F4B / G3DZ-F4B
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/898/

その時はターミナルリレーのコイルの 「+」 に 「DC24V」 を接続して、コントローラ側で GND に落とす形で制御していました。回路亭には、+コモンも - コモンも選べました。

S1 端子が、どう言う回路で何に接続されているのか判りませんが、DC24V をリレーのコイル 「+」 に接続して、コントローラ側でオープンコレクタで制御していました。ーコモンでも制御できますが、+コモンの方が回路的に色々細工できるので、使い勝手が良かったですね。

"また、配線はどのように繋げればいいでしょうか?"
→ 申し訳ありませんが、回路の提示がないので、これ以上は判りかねます。大体やりたいことは想像できますが、制御系は具体的な回路が判らないと、検討のしようがありません。現状では、この程度となります。
    • good
    • 0

この質問文でお望みの回答を得れるとでも?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A