重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外旅行の添乗員さんは圧倒的に女性が多いのですが、男性はストレスに弱いからすぐ辞めてしまうのですか?
添乗員さんの仕事量がとても多いと思うのですがツアー代の何割支払いされているのでしょうか?
添乗員さんに聞いたら派遣社員だとか、旅行会社の社員、幹部のみ高級取りのような気がしますけど。
添乗員さんに聞いたら行った事ないのに添乗しろとか言われた事あるようですけど、私だったらもう不安だらけです。
団体旅行ではマイレージ付かないみたいです。
大変な仕事なのに可哀想過ぎますけど収入はどうですか?

A 回答 (3件)

海外ツアーの添乗員に女性が多い主な理由として、添乗員はコミュニケーション能力やホスピタリティが求められる職種であることが挙げられます。

また、女性の方が細やかな気配りができるとされることも一因です。 さらに、乗り物のスケジュールが遅れたなど、添乗員の責任でないトラブルが起こっても、男性添乗員には、すぐにクレームをつけて、何とかしろとくって掛かってくるような旅行客がいますが、女性添乗員なら、風当たりもそれほど強くならないようです。 

添乗員の年収は形態によって変わってきます。 添乗員の仕事の形態には、いくつか種類があります。 旅行会社に正社員として就職して働く場合と、添乗員派遣会社に登録して旅行会社へ派遣される場合、旅行会社と直接契約して契約社員やアルバイトとして働く場合です。 添乗員の平均年収は、全体では200万円~350万円が相場です。 現在、一般的にインターネットや店頭販売、新聞などで販売されている添乗員同行パッケージツアーの内90%以上は添乗員派遣会社の添乗員だと言われています。 最近の旅行会社は、ツアーの企画、添乗、販売を分業化している場合が多く、添乗に関しては派遣会社に委託している事が多いのです。 

旅行会社の正社員の場合、平均年収は300万円~400万円程度というデータがあります。 初任給は、月収20万円前後が多いです。 ボーナスは、年1回から2回支給で、基本給の1か月分~2.5ヶ月分程度が多いようです。 旅行会社によってそれぞれですし、その年の営業成績によっても変わってきます。 景気に左右されやすい業界なので、良いときと悪いときの差が激しいです。

添乗員派遣会社に登録して働く添乗員の場合、全体の年収は平均230万円前後というデータがあります。 派遣添乗員の場合、日当や時給換算で給料が支払われるため、勤務日数により給料が変わってきます。 日当制の場合、国内旅行なら1日あたり7,000円~13,000円程度、海外旅行なら1日あたり8,000円~25,000円程度が多いようです。 時給制の場合、国内旅行なら800円から1,300円くらい、海外旅行なら1,000円から1,600円程度が多いようです。 以前は日当制の派遣会社が多かったですが、最近は時給制の派遣会社が増えています。 経験や能力があると時給が上がり、超人気添乗員だと時給5,000円ほど貰っている人もいるようですが、かなり珍しいケースでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

仕事の内容の割に薄給なんですね。

お礼日時:2024/12/08 17:47

> 海外旅行の添乗員さんは圧倒的に女性が多いのですが、男性はストレスに弱いからすぐ辞めてしまうのですか?



もう10年以上、添乗員同行のツアーは利用していませんが、はじめて行く国でハイキングをするとか、公共交通機関の利用が面倒そうであったり不便そうであったりくする国へはじめて行くなどの際は添乗員同行のツアーを利用しました。
そのころはそこそこ男性の添乗員さんに当たりましたね。
入っても辞めるというよりそもそも添乗員になる男性が少ないのでしょう。


> 添乗員さんの仕事量がとても多いと思うのですがツアー代の何割支払いされているのでしょうか?

「ツアー代金の何パーセント」という契約ではないでしょう。(^^;
「何日間の添乗で幾ら」という契約でしょう。
その他にもいろいろ条件がありそうですが。
あと旅行会社の社員さんは添乗ごとに手当てが付くとかではないでしょうか?

ちなみにツアーで使用する団体包括運賃の航空券でも利用する航空会社によっては、また利用する航空会社とマイレージ会員になっている航空会社の関係によってはマイルが貯まります。
某大手旅行会社のツアーに参加した際、乗り継ぎ空港での乗り継ぎ時間がとても長く航空会社のラウンジへ入って休んでいたところ、そのツアーの添乗員さんが後からやって来た・・・ということがあります。
その方は旅行会社の社員さんでしたが、話をしたろころマイルや航空会社の上級会員になるためのポイントはそれなりに溜まるとのことでした。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/08 17:49

私が香港マカオに行ったときは日本から男性の添乗員でした。


他の国では、日本からその国に住んでいる人がアルバイトとして現地の案内人になっている人が多いようです。
旅行会社の社員ですから、給料を貰っています。旅行を規格して、人を応募して案内するのが仕事です。宿や食べ物、はホテルで用意されていますからお金はかかりません。見学先の入場料もです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A