重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜ他人は皆、人の事など知るもんかい!

なのでしょうか?

助け合う気持ちなんてサラサラ無いですね。

そのクセ、金の事になると必死になるくせに。

世の中、薄情なのはなぜですか?

A 回答 (5件)

そんなことないと思いますよ…(⁠^⁠^⁠)?


今、物価が上がって大変だったり、それに寒いですし、気持ちに余裕がないことも多いと思いますが、基本的に日本人は善良で優しい人が多いですヨ…♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けど自分は人から何かをしてもらったっていう記憶なんてありません。

お礼日時:2024/12/12 18:48

自分の事が良ければいい人が大半だから、余裕ある範囲で他人に世話をやいたりして助け合いはできるけど、自分の身を削ってまでしようと思う人間はなかなかいないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人情なんて無いに等しいですね。
そんなのは綺麗事に過ぎないでしょうね。

お礼日時:2024/12/12 18:50

>なぜ他人は皆、人の事など知るもんかい!


>なのでしょうか?

 知るもんかだったら
こんな制度ありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活保護はそういう機関で働いている人はそれが仕事だからだ、と思います。

お礼日時:2024/12/12 18:51

なんとなく体感として、世知辛い風潮の度合いが強くなってきた感じはしますね。

(もちろんそうでないこともあります)

個を重視する社会風潮になってきているとかですかね。

また体感として、インターネットの普及による影響なのか分かりませんが、何かと効率や合理性ばかりが重視され、無駄なことは一切省いていく流れにも一因があるかと。無駄なことも結構大切だったりしますね。

こういったことも影響して、以前のように他の人達と面と向かってコミュニケーションを取る機会も減ってきていて、そういったことも影響してそうだなあと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。退職はしましたけどそのラブホの同僚女性先輩のおばさんから、

効率!

って言われたりこちらもしんどいのに、

煙草吸って来ます!

って言われたり、行ったり来たり時間の無駄! って言われたりetc。
そういうのが積み重なって退職しました。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2024/12/10 21:50

人は他人の事なんか助ける気がないと考えながら、


ここで質問して他人に回答してもらおうとするのか。
矛盾してるね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まぁね。

お礼日時:2024/12/10 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A