重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Microsoftアカウントの名前を変更した場合
登録先の携帯番号へ通知が届いたり
しますでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

どの権限でログインされているかで方法が異なるようです。


おそらく以下の1)の方法で当初変更されたのかなと推測します。2)の方法をお試しいただけますか?


1). Microsoftアカウントの名前変更

Webブラウザで Microsoftアカウントの管理ページ にアクセスし、サインインします。

「プロフィール」セクションに移動し、「名前の編集」を選択します。

新しい名前を入力して保存します。


これで、Microsoftアカウントの名前が変更され、パソコンのログイン画面にも反映されるはずです。



2). ローカルアカウントの名前変更

もしパソコンにローカルアカウントでログインしている場合、以下の手順で名前を変更できます。

1. 設定を開く

「スタートメニュー」から「設定」を選びます。



2. アカウントを選択

「アカウント」を選び、「ユーザー情報」セクションに移動します。



3. ローカルアカウントの場合

ローカルアカウントであれば、「アカウント名を変更する」オプションが表示されます。これで名前を変更できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローカルアカウントは、作り方もわからずです。
なので、1にして、再起動しましたが、変更されてませんでした…
電源切ってみたらまた変わるかもしれませんよね…。

お礼日時:2024/12/12 23:28

Microsoftアカウントの名前を変更した場合、通常は登録されている携帯番号に通知が届くことはありません。



ただし、セキュリティ設定や通知設定によっては、次のようなケースで通知が届く可能性があります。


1. セキュリティ確認:アカウント情報の変更が「異常な活動」として検知された場合、セキュリティ確認のために通知が送られることがあります。

2. 通知設定が有効:アカウント設定で「アカウントの変更に関する通知」を受け取る設定が有効になっている場合、名前変更に関する確認メールが送られることがあります。

基本的に、名前の変更だけではSMSや電話で通知されることは少なく、通知は主にメールで送られることが多いです。
通知を確認したい場合は以下の設定を確認すると良いでしょう。
Microsoftアカウントの「セキュリティ設定」や「通知設定」から、通知がどのように送られるかを確認・変更できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに、アカウントの名前を変更したのですが、パソコンを立ち上げて初っ端のパスワードを入力する画面の名前の変更ができたのと思っていたら、違いました…。

パソコンたちあげて、ログインする時の名前の変更は、どうしたらよいでしょうか?

宜しくお願い致します。

お礼日時:2024/12/12 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!