
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私もですねー。
気分の乗った時や、変な回答貰った時に修復してあげようという時や、暇な時や、何かをしゃべくりたい時にはお礼欄に何かを書くけれど、そうでない時にはわざわざ苦労してお礼欄に書き込みなんてしないですよ。
ただし、回答が付いたらそのほぼ全ては短時間後に読んではいます。
回答書かない皆さんは多くがそうだと思います。
反応ないから読んでいないではなくて、反応するのが面倒くさい、どう反応したら良いか思いつかないってケースが多いです。
悪意ではないです。
基本、本気で質問してくるタイプの人は本気で困っているので、お礼を書く精神的余裕がない場合がある。時間的余裕がない場合も。
回答する側は質問者との打ち解けた関係を期待する場合もあるのかもしれませんが、本気の質問者はそうではなく、疑問や困りごとの解決策を求めてる。
質問者と回答者の意図の食い違いですね。
で、質問者さんは私のこういう変な回答にお礼しますか。
その気分になりますかねー?
なんならシステムを工夫してもらって、回答貰ってから3日経ってもお礼欄が空白なら自動的に「有難う御座いました」というお礼文が書かれるっつうオプションを新設するといいかも。
設定で3日後、4日後、7日後とか。
お礼分も20文字以内で自由に設定できたりとかですね。
お礼を面倒で書かなかった時、だけどどうしても後からお礼の印だけは書いておきたい時、どうせ手動でも「有難う御座いました」しか書かないんだから、自動でそれをやってもらう。
そういうのが有ればいいと思う。
おぉ
超感覚の持ち主2ponさんではないですか。
確かに質問する側にまわると
回答数が多くなるほど義務で反応するのがしんどくなる
どう反応したらいいかというのが増えますね。
お礼という言葉を返信にしたら
少しは反応が増えそうな気もしますね。
No.10
- 回答日時:
お邪魔します。
>質問に回答して 当たり前のように反応しないのが風潮となっていますが
ちょっと意味が測りかねるのですよね。
質問に回答をしてもの(も)が無い為、この文が質問をした側が無反応なのか、回答した側が無反応なのかがちょっと不明なのですが……。
もし質問者が無反応(御礼または返信なし)と言う方の質問であれば、本当にそう思いますよ。
この手の質問には、さも、返信を希望する者に対し、見返りは求めてないとか、不満ならやめるべき。とか、さも嫌らしいことかのように、なにか大きく勘違いしている人の回答が付くことも多いですが、人に何かを尋ね、それに対して答えや言葉をくれたら、手間もかけてくれるのだから、内容がどうであろうが、言葉(思い)を返すのは、見返りだなんだでは無い、人となりの当然の気持ちだと思っています。
なので最近見知らぬ人の質問にはプロフィールを見に行き、ちゃんと良識のある人かどうか、質問数と御礼数とのバランスで回答するようにしています。
ただ御礼数がちゃんとあっても、それがスタンプお礼の羅列だと、尚更ガッカリします。
スタッフはなぜにスタンプ御礼などと言う、こんな怠慢誘発で御礼なしに勝るとも劣らないこんな嫌らしいシステムを取り入れたのでしょうかね。
スタンプ御礼を取り入れるなら、せめて御礼専門の何パターンかのスタンプを新設すれば良いのに……と。
No.8
- 回答日時:
それは.?>〔この回答へのお礼〕の返信が来ないよ。
って‥❔・・事ですかね?。朝に起きて質問スレッドを出して・・・✠
その後、仕事場へ出勤って方が多いみたいよ。
当然.質問主さんは、回答を貰ってから時間はかかります。
No.7
- 回答日時:
>周りが返事をしないのが多いなら
>自分も返事をしなくても大丈夫というような風潮です。
回答がついても質問者がお礼やコメントをつける人が少ないということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
嫌いな質問者はいますか? 嫌いだったら回答しなければいいと思うのですが、手前勝手な正義感に突き動かさ
教えて!goo
-
教えてgooから知的・発達障害の人を引くと残りは10人ぐらいになる気がします。 解読だけで疲れます。
教えて!goo
-
以外に質問してもみんな答えてくれませんよねー?
教えて!goo
-
-
4
教えてgoo内で、馴れ合っている人たちを見た時に、嫌悪感を抱く人は、やきもちですか?本当は仲間に入り
教えて!goo
-
5
教えて!goo
教えて!goo
-
6
教えてgooって民度低い回答者が多いのは何故ですか?
教えて!goo
-
7
教えてgooは、半年前と比べて質問数、回答数は減少しましたか?
教えて!goo
-
8
前に質問して答えてくれた人がNo.4さんの言う通りですと言ってましたNo.とは何ですか?普通に古い順
教えて!goo
-
9
IDは貼れませんが、ここで茶色の猫のアイコンをされてる方毎回回答してくれますが、すごく厳しいことを言
教えて!goo
-
10
削除数
教えて!goo
-
11
ここのサイトで、しつこく顔をのせて投稿してる人?
教えて!goo
-
12
このサイトは質問して回答してもらい、それについてお礼の返信。そこで終わりでしょうか?そのかたから又返
教えて!goo
-
13
現実味のない回答について。 些細と思われるトラブルや愚痴質問に、「退職しろ」「離婚しろ」「クビにしろ
教えて!goo
-
14
面白い質問者をいじってたら捨てゼリフを吐き締め切られました。
教えて!goo
-
15
教えてGooで削除される質問はどんな質問ですか?
教えて!goo
-
16
運営さんご苦労様。 回答履歴が見られるよ。 ありがとう。 みなさんもそう思いますか?
教えて!goo
-
17
教えてgooは戦場ですか?
教えて!goo
-
18
普通に回答しただけなのに、ブロックする人って何かな?
教えて!goo
-
19
「みんな教えて!」のカテゴリは大喜利を投稿できるのですか?
教えて!goo
-
20
なんか色んな回答がボンボン消されてないですか?あれ?さっきまであったのに、ファーストアンサーじゃなか
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
このサイトをやる意味
-
質問者に対して命令するという...
-
AIによる話丸写しの回答
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
回答してからブロックする人の...
-
「けこい」について
-
他の、このような質問サイトに...
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
特定ユーザーさんは、917以降は...
-
教えて!gooの代わりは?
-
教えてgooについて
-
回答した後に質問者をブロック...
-
「お礼ができなくなっています...
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
ここって駄目ですね。「良質な...
-
「〇〇って意味あるんですか?...
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えてgooで罵倒されました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「教えて!goo」は何故終了する...
-
このサイトをやる意味
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooで罵倒されました。
-
AIによる話丸写しの回答
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えてgoo
-
教えてgooについて
-
教えてgooについて
-
全くの回答が来ない質問
-
YouTube貼ってる投稿(質問・回...
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
教えてgooってよく考えたらかな...
-
教えてgooについてです
-
このサイトは開示請求できますか?
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooのオフ会がないまま、...
-
Yahoo知恵袋は終わらなさそうで...
-
終了になりますが・・・。
おすすめ情報