

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
市内局番が増えることによって電話番号を多く付けることが出来るからです。
最近ではちょこちょこやっており、大技では「044X」局から「04-4XXX」への変更があります。
この場合4桁目0の市内局番があった為大都市でないのに市外局番が2桁という珍しいことが起きています。
市外局番が2桁なのは東京(03)と大阪(06)のみでした。
書き方は正確には間違っています。
でも市外局番からかける人にはどっちでも良い話です。
変更予定及等は各NTTで公開されています。
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/suburbs …
http://www.ntt-west.co.jp/open/sigai_henkou/siga …
※千葉市は政令指定都市化と共に電話番号が変わりましたが、043は千葉市でなく周辺都市が使っていた市外局番で珍しい事です。「区制」「郵便番号変更」「電話番号変更」の3個をほぼ同時に行っています
みなさんありがとうございます。
この場でお礼させていただきます(^^;
市内局番を増やすことが目的だったんですね
なるほどって感じです。
確かに私の住んでいる地域は人口が増えてるみたいです。
あと市内局番の頭に0が使えないのも初めて知りました(^^;
あと表記についてですが
同市内からかける場合は「345-6789」じゃないと
かからないんですね。
気が付かなかったです。
今までは市外局番4桁で書いてたんですが今度からは
市外局番3桁の表記にします。
いろいろ勉強になりました!ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
市外局番の桁数を減らすことより、市内局番の使える番号を増やすことに意味があるみたいです。
なんで使えるのが増えるかは有名な話なので、検索すれば出てくると思いますよ。
あなたの市外局番が0123だったとしたとき、今度012になったということは市内通話で掛けられる番号が増えたということです。(012-6xx-xxxx、012-9xx-xxxxは今まで市外でしたが今度は市内通話ということ。)
電話を掛けるときは、市内だと市外局番をつけなくてもいいので、正しく記載するほうがよろしいかと思います。
すぐに慣れますよ。
No.4
- 回答日時:
例えば、
電話番号の頭には0は使えません。
0123-04-2345 っていう電話番号はありえません
しかし市外局番が短くなると
012-304-2345となり問題なく使えるようになります
たったこれだけの変更で数万台分の電話番号の空きが出来るのです。よって電話番号が足りなくなると市外局番は
どんどん短くなり、東京03大阪06のように最後には2桁になるのです。
No.3
- 回答日時:
簡単なところで言うと、番号が足りなくなっていたので、使えなかった番号を使えるようにしたということです。
0123-45-6789だと、0123の次の市内局番に「0」が使えません。市内通話で最初が0だと市外局番と認識されますね。
012-345-6789にすると、012-301-1234のように、「0」をここに使うことができますね。
あとは、「1」も今まで市内局番の最初には使っていなかったと思いますが、このように桁数を増やすと、途中になるので使えますね。
ところで、今までの市外局番4桁を使い続けることは、相手が市外なら、ほとんど問題ではないでしょうが、同じ市外局番内からかける人は、間違える可能性がありますね。正しく言うと「間違い」ですから。
ネットの情報などに書き込む場合は、あまり問題にはならないでしょう。相手が直す場合もあります。
まあ、そういう古い表示を書いている町の看板などには時代を感じたりします。(都内で3桁の市内局番なども)
No.2
- 回答日時:
市内局番が足りなくなる(可能性がある)時に市内局番の桁数を増やすため市外局番を(4桁から)3桁に変更することがあります。
決めるのはNTTでしょうが、電話番号の市外局番が少ない=都会のイメージがあるため、各市町村・都道府県も推進する場合があります。
ちなみに、市内局番を1桁増やすと単純計算で10倍の番号が使えるわけです(実際には0や1が使えない、田の地域との兼ね合い等のためもっと少ないですが)。
以前は、東京や大阪などでは市外局番が2桁(03,06等)で、市内局番が3桁の時代がありましたが、今は4桁になっていますよね?これも市内局番を増やすためです。
市外局番を4桁で記載することの不具合については、同一MA(市内料金計算地域)からの発信時に問題が発生します。
上記例で具体的に表現すると以前は「45-6789」でかかってたのに「345-6789」と押さないと(回さないと)かからなくなります。市外局番から(0123- or 012-)からかける分には問題はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 左詰めなの右なの 5 2022/06/19 09:31
- 固定電話・IP電話・FAX 電話番号について 市外局番以外の数字から地域をある程度特定できますか? 5 2023/08/15 23:26
- 郵便・宅配 郵便局の電話番号ってなぜ1つの局ってだけでナビダイヤルかつ自動音声なのですか? 本社へのコールセンタ 2 2023/02/05 00:06
- その他(国内) 知らない電話番号から電話が来ました 7 2023/08/10 14:10
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょアプリ。電話番号認証できない。 2 2022/06/10 15:59
- iPhone(アイフォーン) web上の電話番号リンクの桁区切りが、iPhoneだと特定電話番号でおかしくなるのを解決したい 1 2023/03/28 14:27
- 固定電話・IP電話・FAX 03から始まる電話番号って固定電話ですか?かけ放題無料? 3 2023/02/23 15:09
- その他(暮らし・生活・行事) 着信履歴の電話番号の数字の意味を教えて下さい 4 2023/08/19 10:21
- ハッキング・フィッシング詐欺 個人情報 1 2023/08/08 17:25
- その他(暮らし・生活・行事) 市外局番のカッコには何を書けばいいのですか?熊本住みです。教えてください!! 6 2022/04/28 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
データセンターの秘密
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
無線ルータ
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
教えて!goo
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
リモート社員のインターネット...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
インターネットレイテンシについて
-
CATVインターネットについて質...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
全てわかった! この国の方針が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市外局番が0486ってどこ?
-
市外局番の桁数について
-
電話番号の表記
-
市内局番の一覧のようなものは...
-
市外局番変更後に回線を追加し...
-
ヤフーBBのホスト名とIPについ...
-
IPアドレスから地域が分かり...
-
IPアドレスで接続地域がわから...
-
テレビ番組表
-
市外局番04とは
-
総務省のデータで確認できます...
-
【緊急質問】 リモート ホスト
-
電話番号から地域を調べる時
-
早いプロバイダを探したい。
-
ぷららというプロバイダのホス...
-
スマホの電話番号で地域がわか...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
-
Photoshopのアピアランスパネル...
-
存じる
-
プロパティパネルを元に戻したい
おすすめ情報