重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

真っ二つに割れてしまったアクリル鏡があります。
これを何とかして利用できないかと思っています。
例えば、金継ぎのように、あるいはシールのようなものを張るとか...。
裏のシールをはがして壁などに貼り付けるタイプです。
現状、裏に貼り付けようのシール、表に保護フィルムが張られています。
割れ目は下3分の1辺りに斜めに横向きに入っています。
他に2㎝程のヒビが2本ほど入っています。
見栄えよく治せないでしょうか?
そんなサイトがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

NO1,NO2です。

返信ありがとうございます。

実際、フェイク金箔は買ってみましたw

勿論、銅を確認した後です。
思った以上に、キラキラチックですw

ですが、使ってみた結果は、金箔のようにはいかない。
「0.1mmの薄い塊」たち。と言えば伝わるでしょうか。。
確かに、ふわふわと危なげに動きます。風で騒ぎます。

溶剤と練り上げる際にもうまく練られない。って感じでした。
異物+異物?の様に混ざらない。
=上にペタペタして、液で硬化させるのが実情と感じましたね~

ご参考までに^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
やはり、厚みが0.1㎝というのは誤記でしたね。
上にペタペタと張り付けるのが良さそうなので検討させていただきます。

お礼日時:2024/12/25 10:51

NO1です。

あ、補足ですw

お金を掛けない。という事であれば、これw
https://jp.daisonet.com/products/4974012060580
「ヘア・ネイル用フェイク金色箔(ゴールド)」

1,鏡の裏と割れた面を接着します。
2,マスキングテープで割れた箇所を縁取り
3,透明ボンド/透明レジンなどに上記フェイク金箔を混ぜて塗布
4,乾燥は24時間程度。

熱を加えない前提なら、これだと220円でOKです。
ま、参考までですが^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
こちらは使えそうですね。
ただ、厚みが0.1㎝、素材が銅となっています。
厚みが0.1㎝もあっては箔とは言えないし、銅の箔というのも聞いたことがないですね。
説明を読むと期待できそうです。

お礼日時:2024/12/24 08:36

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m



参考に成るかどうか・・・「金継風」で先日直した者です。
https://hinata.me/article/1443614569233861700
こちらが参考にしたサイトです。

ただ、自分の場合、コールマンの灯油ランタンのホヤ(ガラス)です。
実際、ご質問者様はカガミ仕様なので熱は加わることは無い為、真鍮の色そのままだと思います。

また、ガラス接着剤の代わりに、両面テープで壁に貼る。
そしてガラスとガラスの間も両面テープ2mm幅程度で貼り、裏の見えないところに織り込む。

その次に、金継風で彩りです。参考サイトは上記URL

参考までに購入した物を載せます。
1,人口漆:https://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/t305-0027/
2,真鍮粉:https://item.rakuten.co.jp/spotshop/sin-sincyuko …
3,接着剤:https://x.gd/cM4QQ 対高熱のガラス接着剤です。
この金額が高いか安いかは利用者次第です。
接着剤はホムセンでも購入可能です。
人口漆は大きな缶のみ売ってました。真鍮粉は取り扱い無し。
そりゃぁ~~ホムセンで真鍮粉買う人間なんて皆無ですから当然と言えば当然です。また、仮にOKだとしても、1,2週間は掛かるでしょう。

ま、熱が加わる要素は無い為大丈夫ですが、熱が加わると炭化します。
真鍮も金色というよりは、濃厚になります。

おそらく常温しようと考えますので、真鍮色のままです。

参考画像を乗せます。
・下の線は炭化が進んだ初期の色です。
・上の線は真鍮色のままです。=ご質問者様の利用ではこのままだと思います。
**自分の場合、100均糸ようじの先端でやってみました。ま、悪いことは無い。ですが、やり終わってから気が付いたのですが、マスキングテープを貼ってからやっても綺麗に行くかな?と。

ですが、幅1mmで細い線がよいのか、それとも実際の「金継ぎ」の様に筆で修正した様な幅(3~5mm)を良しとするのか。


また、人口漆に真鍮粉を混ぜる場合、ほんの1滴とつまようじ・糸ようじなどの先端で利用した方が良いでしょう。

ご参考までに^^
「真っ二つに割れてしまったアクリル鏡」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
こんな丁寧に詳細なご回答をいただいたのは初めてです。
ただ今回は平面に張り付ける必要があり、鏡面メッキも施されていることもあり、このような加工はむつかしそうです。機会があればぜひ挑戦したいと思います。

お礼日時:2024/12/24 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A