重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

嫌いだけど、正月に義実家に行く人いますか?
片道どれぐらいかかって、何泊しますか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます♪
    私は最初同居で、上の子が産まれてすぐ車で片道30分のところに引っ越しました。
    しかし、子供たちが小学校低学年の時を最後に、15年ほど行ってませんし、今後も行くつもりありません。葬式も行きません。

      補足日時:2024/12/30 12:52
  • 私の両親は何も言いません。
    姑と同居を解消する時、私の赤ちゃんが産まれて姑が見に来た翌日、
    俺の実家に来るかと聞かれて、当然行きたくないと言ったら、別居をやめると言われ、半年もめました。
    うちの実家には行かないとも言われたけど、別に良いし、私の両親も別居を反故にしかけた旦那を信用できなくなったので、別に来なくて良いけど、未だに私の両親と旦那は仏絵に仲良しです。

    私の弟の結婚式、私は子供の受験もあるし、県外で面倒で行きませんでしたが、旦那は両親と一緒に出席したようです。

      補足日時:2024/12/30 16:42
  • よけ来たねという感じで歓迎されるならまだしも、子供が赤ちゃんだったのを良いことに、私だけ無視されて赤ちゃんひったくられ、目の前で嫌味言われても旦那は知らん顔だったんですよ。
    何のメリットがあるのか分かりません。
    小中高大の入学祝いやお年玉、成人祝いなど、旦那経由で寄越してきましたが、20年ぐらい前から子供と関わりたいなら私に謝りに来いと言っていたのに、言い訳して来なかったので、仕返しで子供が姑には一切懐かないように育てました。私の両親には懐いているし、恩返ししたいと言っていますが、姑のことは母(私)ことを虐めた、意地悪な赤の他人としか思ってないようです。

      補足日時:2024/12/30 16:49

A 回答 (4件)

>何のメリットがあるのか分かりません。


帰省にメリット求める方は初めてw
    • good
    • 0

補足が面白いもので 投稿します。


御主人の親の葬式にも行きません,,,には驚きですね。

いや 家内が一度私の実家に行かないと言ったことがあって 「なら 俺もそっちの実家 親族の家には行かない」と言ったら 渋々着いてきましたが,,,

実際 男側の兄弟家族との接触がなく 家内の兄弟4人とは面識がありそちらの甥っ子 姪っ子との交流まで強要されていましたからね。

一方的に義実家には15年も行っていない と言うのも ご主人に対して失礼きわまりないのでわ,,,

昔人は先祖の供養にとお盆には男側の先祖のお墓参りをする習わしがあった。
男尊女卑の時代から昭和の始め頃まで,,,

時代は変わった
でもね! 男女平等ならば
ご主人の顔を立てる心構えはあっても良いのではないかな?

質問者さんの親御さんに一度 意見を聞いてみれば?

本題の回答!
神戸から四国高松ですので2日かけて双方の実家に立ち寄りますね。宿泊は家内の意向でそちらの実家に成りますけどね。
    • good
    • 0

元旦の晩に挨拶がてら夕食を共にしますが、宿泊はしません。


エレベータの待ち時間にもよりますが、徒歩で3~5分で着きます。
元々は新幹線と在来線特急を乗り継いで片道約6時間の距離だったのですが、義父が引退したことをきっかけに、隣の建物に引っ越してきました。
    • good
    • 0

ご年始のご挨拶なんで毎年伺います。


片道約400km+200kmありますので、全日程約一週間くらいかけて行ってきます。何泊するかはその年の行程次第です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A