あなたの「必」の書き順を教えてください

特撮巨大ヒーロー番組『ウルトラセブン』には、地球人の防衛組織である「ウルトラ警備隊」が保有する戦闘攻撃用航空機「ウルトラホーク1号」が登場します。
 そのウルトラホーク1号の発進シークエンスの場面の途中、ウルトラホーク1号が台に乗って地下を移動している段階で、「4th gate open!」(第4ゲート開け)や「Quickly! Quickly!」(急げ急げ)という声に混じって「Full the throttle!」(「スロットル全開」=「最大出力」)若しくは「Pull the throttle!」(「スロットルレバーを引け」=「出力を絞れ」)と聞こえるアナウンスが流れている回があるのですが、地下通路やエレベーター内でエンジン出力を全開にしたりすれば大事故になりますし、地下を移動中のまだエンジンに点火してもいない段階ではスロットルを絞る意味がありません。
 番組の制作サイドは何故、「Full the throttle!」或いは「Pull the throttle!」などという、「航空機が地下を移動中に流れるアナウンス」としては状況にそぐわない意味不明なアナウンス内容を入れたのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

追記的に反論を少し。

そもそも「ハッピーニューイヤー」では英語を知らない日本人でも常識的におかしいと丸わかりです。なので繰り返しになりますが「ある程度それっぽく聞こえる(おかしくは聞こえない)」と言うものであれば構わなかったと思います。

それから他の質問でされていたボルテスの件もそうですが「そこまで深く考えていない」と言うのが実際の所だったのではと思います。なので「(できれば製作者サイドからの)整合性のある回答を期待する方がムダ」と言うのが個人的な意見です。これに限らず「明らかにおかしい」と言う点はシリーズ全般を通して散見されるわけですし、ウルトラセブンだけをとってもある監督が換気口のつもりで撮影したものを別の監督はスピーカーとして撮影したと言う事があったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

>そもそも「ハッピーニューイヤー」では英語を知らない日本人でも常識的におかしいと丸わかりです。

との事ですが、それはあなたが「ハッピーニューイヤー」という言葉の意味を知っていて、尚且つ、No.2に対するお礼欄に「A happy new year」と文字で書かれているのを目で見て読む事が出来たからこそ回答者様はそのように思ったというだけの話です。
 考えてもみて下さい。もしあなたが英語のヒアリング能力を鍛えられていなかったとしたら、ネイティブの英語話者が「4th gate open!」と同じ調子で重々しく「A happy new year」と言った場合、何と言っているのか聞き取る事が出来るでしょうか?
 No.3様が

>実際、当時何言ってるか
>ぜんぜん解らなかった。

と仰っておられる事からも分かりますように、
当時の子供達は現代と違い、英語に馴染みがありませんでしたから、「A happy new year」の意味を知らない場合が多く、ネイティブの英語話者の生の英語を聞く機会もありませんでしたから、ネイティブの英語話者の発音であれば何を言ってもその内容を聞き取る事は出来なかった筈ですので、たとえ「A happy new year」でも

>おかしいと丸わかり

という事にはなりようがありません。
 つまり、

>ネイティブの英語話者の発音による英語でさえあれば(英語を良く知らない)当時の日本人の子供にとっては何でも「それっぽく聞こえる」わけですから、例えば「A happy new year」などでも構わなかった筈で、別に「throttle」にする事によって「飛行機っぽい言葉」に聞こえるようになるわけでは無い

わけです。
 また、もし仮にネイティブの英語話者の発音による「A happy new year」が聞き取れて尚且つ意味も理解出来る程のヒアリング能力があるのであれば、「throttle」くらいは余裕で「スロットル」という意味だと判る筈ですから、

>エンジンが動いていない時にスロットルを操作するのはおかしい

という事も丸わかりになりますので、「それっぽい言葉」には聞こえない事になります。

お礼日時:2025/01/02 21:45

子供番組と、現実を比較するのは


ちょっと、違う気がする。
実際、当時何言ってるか
ぜんぜん解らなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御投稿頂いた事には感謝致しますが、速瀬涼様は質問内容を理解出来ておられないか、或いは「比較」という言葉の意味をご存知ではないかのどちらかのように思われます。

 本質問では、

>子供番組と、現実を比較する

などという事は全く行っておりません。

>番組の制作サイドは何故、

>状況にそぐわない意味不明なアナウンス内容を入れたのでしょうか?

と言っているだけです。

お礼日時:2025/01/02 17:40

追記を少し。

先の回答に書いた「それっぽい言葉」と言うのは「語感がそれっぽい」と言う意味であって言葉の意味までは基本的に考えていなかったと思います。また意味を少し考えただけなら「スロットルなら飛行機っぽい」と言うだけであって、先の回答に書いたように「それっぽいけどよく考えたらおかしい」と言うものはあり得ます。

そもそも当時は「何度も聞き直される」と言う事は想定していなかったはずですし、ひょっとしたら再放送されるとも思っていなかったかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

>「それっぽい言葉」と言うのは「語感がそれっぽい」と言う意味であって言葉の意味までは基本的に考えていなかったと思います。

という事だったとすれば、ネイティブの英語話者の発音による英語でさえあれば(英語を良く知らない)当時の日本人の子供にとっては何でも「それっぽく聞こえる」わけですから、例えば「A happy new year」などでも構わなかった筈で、別に「throttle」にする事によって「飛行機っぽい言葉」に聞こえるようになるわけでは無いと思います。
 それにもかかわらず

>「スロットルなら飛行機っぽい」

と考えたのだとすれば、それは「言葉の意味まで考えていた」という事になります。
 そして

>「スロットルなら飛行機っぽい」

と同程度に少し考えればエンジンが動いていない時にスロットルを操作するのはおかしいのは明白なのですから、「それっぽい言葉」として「throttle」を使ったとは考え難いのではないかと思います。



>そもそも当時は「何度も聞き直される」と言う事は想定していなかったはずですし

 いえ、防衛チームのメカの発進シーンはバンク映像として何度も繰り返し放送されるものなのですから、当然、「何度も聞き直される」事は想定範囲内の筈です。

お礼日時:2025/01/02 17:30

「Full」ではなくて「Pull」とされています。

要は「それっぽい言葉を入れた(∴深い意味はない)」と割り切ったらいいのではと思います。質問文に書かれたもの以外にも「All Out(全整備員退避)」と言うアナウンスがありますが「どこへ逃げろっちゅうねん?」と言う話ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

御回答頂き有難う御座います。

>それっぽい言葉を入れた

との事ですが、質問文で

>「航空機が地下を移動中に流れるアナウンス」としては状況にそぐわない

述べておりますように、「状況に合っていない」=「それっぽくない言葉」であるからこそ質問した次第です。

>「All Out(全整備員退避)」と言うアナウンスがありますが「どこへ逃げろっちゅうねん?」

 そちらの方は「航空機とその台座が動くので、“その進路上や航空機の傍から離れた位置”に退避せよ」という意味なのですから、別におかしくはないと思いますが?(なんなら格納庫以外に人間用の通路や退避用の部屋も用意されている可能性だとてありますし)

お礼日時:2025/01/01 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報