これ何て呼びますか

表題の通り、Office(Home&Busines2016)を使用中に古いOffice2003ProのAccessをインストールしたら、Officeの全てのアプリ(Access・Word・Excel・PPT等)が使えなくなりました。
Office全体をアンインストールして最初からやり直そうと思いますが、Officeがインストールされていない状態なので、Officeのアンインストールの表示が出ません。
今の状態で、Office全体をアンインストールする方法を教えてください。
このようになった経緯は、パソコンを買い替えたので新PCにOffice(H&B2016)を2台目のPCとしてインストールし、新旧PCで使用していましたが、Accessが必要になったため古いOffice2003のCDでAccessのみを新PCにインストールしたため、共通のファイルが古いものに上書きされたのだろうと思います。以上、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 色々な回答ありがとうございました。
    結局対応策がわからず、MSの有料サポートでリモートで最初の状態に戻してもらいましたので、本質問を解決済みで完了します。

      補足日時:2025/01/12 19:47
  • 「ベストアンサーを選ばずに質問を締め切る」ボタンが表示されないので、回答受付中になったマンですが、回答受付は終了します。

      補足日時:2025/01/12 20:09

A 回答 (3件)

アンインストールなしで再インストールしてください


アンインストーラーも破壊されたものと思われます
    • good
    • 0

上書きを疑うのであれば


アンインストールせずそのままインストールが可能ってことです。
上書きしてみては
    • good
    • 0

そもそもOffice 2003はWindows 10以降には対応しないので、本来はインストールが出来ないはずです。


https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/for …

何らかの裏技で無理矢理インストールしたのであれば、それでOfficeの共通プログラムが壊れるのは当然かと思います。

そうなってしまうと復元は出来ませんので、大事なデータのバックアップを取った上で、Windows自体のリカバリーを行うか、HDDまたはSSDを初期化してインストールし直すしか無いです。

なお、Office 2016も今年の10月でサポートが終わりますので、Accessも使いたいのなら、Microsoft 365 PersonalまたはFamilyを利用する必要があります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/bu …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A