あなたの「必」の書き順を教えてください

積読、ついついしちゃいませんか?
そこでみなさんの
「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。

「読んでよかったおすすめの本紹介」はいろんなところで見れるので、
「読んでない本(でもなんか良さそう)の紹介」を聞きたいです!


・おおぉぉ~!これは欲しい~!と言う強い思いで買ったのにまだ読んでない

・毎日「読もう!」と思っているのに読んでいない

・高価な本だから読まないともったいないのに読んでない

・人に勧められて買ったのに読んでない

・話題作だから買ったのに読まないまま話題ではなくなってしまった

・勉強しようと思ったのになんか気が進まない

などなど。

2024年に買って”積読”になっている本の中で「これこそは!」という本を教えてください。
(出版年は2024年でなくとも構いません)


ちなみに私のマイ・ベスト積読は
『数について』 デーデキント著 岩波文庫
です。
学生時代は数学が大好きだったので興奮して買ったのですが、
大人になってしまった今、
「数についての本なのに字がめちゃくちゃ多い!(当たり前)」
と思ってしまって積読しています。笑
2025年の読破目標です!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中1~10件)

英英辞典

    • good
    • 0

雨穴さんの「変な家」です


おもしろいことはわかっています
    • good
    • 0

聖書です どこから読むか、読み終わる とかでは無いのかもしれませんが、ちゃんと読んでみたいです

    • good
    • 0

積読の前ですが、いつか読もうとして検索してた本の名前を忘れました


2025年、思い出すぞ!
    • good
    • 0

『金閣寺』を買ったはいいものの読めてません。

キャンペーンの表紙が良かったので買いましたが全く内容は分からず…
    • good
    • 0

アトム法律事務所代表弁護士である岡野武志先生の「おとな六法」という


本を買ったんですが、まだ読んでないです。
日常のありえないことを法律的に解釈するとどうなるか?という内容です。例)ウルトラマンが怪獣と闘って街を壊したら犯罪ですか?とか
ゾンビを殺したら殺人罪に問われますか?とかどうでもいいことを真面目に
弁護士視点で答えてます。ぜひお薦めです。
    • good
    • 1

宮内悠介先生の小説「暗号の子」です。


読めば確実に面白いのは分かっているのですが手を出せていません。
同じく2025年中に読み切るのが目標です。
    • good
    • 1

かつて買った「禁煙」のベストセラー本は、途中で読むのをやめました。



ベストセラーだけあって、なかなかの良本ではありましたが。
「次のページからは、タバコを吸ってはいけない」と書かれていたので。
    • good
    • 2

人間失格 とか


カラマーゾフの兄弟
人間失格は浮気の話だけではありません。
    • good
    • 0

「消費社会の神話と構造」という本を積ん読しています。

専攻している社会学の本で、表紙がおしゃれだったから買ったものの、難しすぎて手を付けれずにいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A