重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

見た映画の内容を忘れてしまう人いますか?

見たことさえ忘れていたり内容を思い出せないことがよくあります
真剣に見た映画でも内容をほとんど忘れます 

一緒にその映画を見た知人などはその映画を鮮明に覚えていて説明できるのですが
自分は全然覚えて無くてそんなシーンあった?とかキャラいたっけ?という感じです
普通に楽しんだ映画でもかなり忘れます

同じような方いますか?
また、このようなあまり覚えていない場合は「見た映画」として扱って良いのか悩みます
「その映画見たよ!覚えてないけど…」といえのはセーフなんでしょうか?

A 回答 (6件)

はい、私もそうです。



たぶん、トシのせいかとも思うのですが、観た映画の中身をスッポリ失念してしまうことが最近多くなってきました。

私の場合、観た映画の簡単な感想などをノートに書き留めてはいるのですが、ある程度前のノートを見返してみたら「あ、こんな映画観てたんだ。そしてこんな感想を持ったんだ。覚えてないなァ」と愕然とすることがよくあったりします。

もちろん、強烈な印象を持った作品は覚えているのですが、隅々まで記憶しているかというと、それは怪しい。

あー、それにしてもトシは取りたくないものです。

で、「その映画観たけど覚えてない」というのはセーフかどうかですけど、まあセーフなんじゃないでしょうか。覚えていなくとも、たぶん記憶のどこかにカケラぐらいは残っているものです。そして、何かの拍子に思い出したりします(私もそうです)。

まあ、映画ってのは娯楽なので、その瞬間瞬間に楽しめればそれで良いということで、勝手に納得しています。
    • good
    • 0

見たことがある事実と覚えていることは違うのでセーフです。


同じ作品を見ても人によって心に残るシーンは違いますからね。
    • good
    • 1

何がセーフなのかわかりませんが


映画は1000本以上
いやそれ以上観ているかもしれませんが
改めて
DVDを買って観て見ると
シーンは覚えていても
細かいストーリーを
すっかり忘れていることは
たくさんあります

こんなエピソードがあったっけ?というのも
たくさんあります

反対に言えば
観たはずの映画でも
おもしろかった印象の映画なら
もう一度観たら
もう一度楽しめるんだなあと
改めて
見直していますよ
    • good
    • 1

面白くて真剣に観たのは結構覚えてますが、観たのは観たけどボーッとしか覚えてないのもあります…(^-^;

    • good
    • 1

映画を本に置き換えても全く同じだと思います。


私は読書が趣味ですが、本の題名も作家名も内容も全て忘れている物が沢山あります。多分、私の記憶力の能力をオーバーした部分なのだと思っています。
その本読んだよ!覚えてないけど・・・はセーフだと思います。
    • good
    • 1

私もそうですが認知症の始まりかな?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A